人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
241029 グレインSP SP
FMCプレバソンPC
FMCセンターSP:ベネビア®OD

農家保管中の農産物損害を補償-全国農業共済協会2016年4月11日

一覧へ

 NOSAI団体(農業共済組合、農業共済組合連合会)は平成28年度から農家が納屋などに保管中の農産物を対象に、火災や水害による損害を補償する仕組みを新たに導入する。

 昨年9月の関東・東北豪雨では茨城県内の鬼怒川が氾濫し、常総市などでは納屋に保管中の米が流出する被害が多発した。そのため、NOSAI団体はこれまで対象ではなかった、収穫後に保管中の農産物の損害を補償する仕組みを新設することにした。
 納屋などの建物総合共済への加入にあわせて、特約として付帯する。対象農産物は、米穀、麦、大豆のうち加入者が選択した品目。共済事故は火災および風水害、雪害その他の自然災害。
 補償タイプは(1)Aタイプ(一時保管向け):120日以内で加入者が選択する期間を補償、(2)Bタイプ(通年保管向け):年間を通じて補償、のいずれかから選択する。
 AタイプはJAなどへの出荷前の一時保管に対応し、Bタイプは自家販売などのための通年保管に対応する。
 共済金は共済事故により収容農産物に被害が発生した場合(1事故1万円を超える損害が発生した場合)、実損害額を共済金として支払い限度額まで支払う。地震等事故は実損害額の30%。
 支払い限度額は1口あたり、1建物・1品目につき100万円。加入者の選択により5口(500万円)までの加入を可能とする。地震等事故については1口あたり、1建物・1品目につき30万円が限度。
 共済掛金は1建物・1品目・1口あたり、Aタイプが1000円、Bタイプが3000円となっている。
 

重要な記事

20241118 トウキョウX SPSP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る