人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
241029 グレインSP SP
JA全中中央①PC
日本曹達 231012 SP

来館者の視線集める 野菜のアートを展示 JA共済連2016年5月12日

一覧へ

 JA共済連は5月12日から、東京都千代田区のJA共済ビル正面口ロビーに「旬の国産野菜アート」の展示を行っている。

「ラジェート・メブキ」と中澤洋子氏 旬の国産野菜や果物を「見る」「食べる」楽しさを多くの人に伝えることで、野菜の消費拡大につなげることを目的として展示。JA共済連の担当者は、「農業協同組合の一員として、野菜への興味・関心を広げていきたい」と話し、「来館者や地域の人々に興味を持っていただければ」と語った。
 日本野菜ソムリエ協会認定の「ベジフルフラワー」に、旬の野菜を使った特別企画で、今回は5月の旬野菜「アスパラガス」を中心に長ネギや紫キャベツ、マイクロトマトなどを使った作品「ラジェート・メブキ」が展示された。制作者の中澤洋子氏は「野菜の個性を活かした展示を大切にしている。今回はアスパラガスの形状から、スタート地点に立った人たちが夢や希望に向かう、矢や方向をイメージ。またタラの芽などの山菜を使い、春の芽ぶきを表現した」という。
 「ベジフルフラワー」は規格外の農作物なども使って展示し、見て楽しんだ後に参加者などに食べてもらうアート。中澤氏は「一般の人に規格外の農作物も『おいしい』と知ってもらうきっかけになってほしい」と話す。
 野菜アートは今年度中、8月と12月を除いて毎月展示を行う予定で、日程は未定。生の野菜を使った作品のため、展示期間は5日ほどとなっており、今回は18日ごろまでの展示予定となっている。
(写真)「ラジェート・メブキ」と中澤洋子氏

今日のニュースへ戻る

(JA共済連の関連記事)
熊本地震被災者の共済証書貸付利息を免除 JA共済連 (16.05.10)

迅速な支払いに向け 熊本へ査定員派遣 JA共済 (16.04.22)

熊本地震 休日相談受付 JA共済(16.04.22)

熊本地震への特別対応 削減払い適用せず/迅速な支払いへ JA共済 (16.04.21)

東北復興を考える 5年目へ 早稲田大学でJA共済寄附講座 (16.04.18)

重要な記事

240918・シンジェンタライブラリー:右上長方形SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る