人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
240228ニッソーグリーンSP:アグロケア水和剤
FMCプレバソンPC
JA全中中央SP

食べて復興 東北キッチンat早稲田 JA共済寄附講座2016年11月21日

一覧へ

 JA共済連が早稲田大学に提供する寄附講座「東北復興のまちづくり~農からの地域創生~」を受講した生徒らによる「食」が起点の東北復興支援イベント「東北キッチンat早稲田」が11月18日から25日まで、同大学周辺商店街の飲食店で行われる。18日のオープニングイベントでは、学生たちによる報告会が行われた。

受講生代表ら挨拶をする早水部長 JA共済連経営企画部部長の早水徹氏は開会のあいさつで「JA共済連は使命のひとつとして、『豊かで暮らしやすい地域づくり』を掲げており、本講座の取り組みはその趣旨にかなうものです。学生達が行ったフィールドワークにおいては、地域の生産者の方々にあたたかく迎えていただき、また、早稲田の商店街の方々にも多大なご尽力をいただいたうえで、今日が実現いたしました」と感謝の意を述べた。
 寄付講座では学生がチームにわかれ、岩手県の陸前高田市、久慈市、宮城県の気仙沼市、福島県のいわき市、会津若松市の5地域に向かい、被災状況や現状の確認、生産者や行政、JAへヒアリングした。さらに東北キッチン実施を見据え、特産品調達の準備などを行ってきた。
プレゼンを行う学生 イベントでは講座受講生代表がそれぞれの地域の報告を行った。
 期間中は早稲田大学周辺商店街の8店舗の飲食店が協力し、東北の食材13点を使って、合計23種類のメニューを提供する。
 同講座は、2012年の開講以来、これまで約200名の早大生が受講している。受講後は、地元で自治体まちづくりに貢献しているメンバーも輩出されている。
(写真)受講生代表ら、挨拶をする早水部長、プレゼンを行う学生

重要な記事

ヤンマーSP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る