人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
240228ニッソーグリーンSP:アグロケア水和剤
FMCセンターPC:ベネビア®OD
FMCセンターSP:ベネビア®OD

「ながらスマホ禁止」を 交通安全ポスターから見る 子どもたちの目 JA共済2016年12月29日

一覧へ

 JA共済連はこのほど、交通安全ポスターコンクールの全国から応募作品から、小・中学生が交通安全をどうとらえているかまとめた。

「ながらスマホ禁止」を 交通安全ポスターから見る 子どもたちの目 JA共済 歩行中や運転中にスマートフォン(スマホ)を操作する「ながらスマホ」の禁止を呼びかけるポスターが4年連続で最も多く、21.8%を占めた。さらにこの作品のうち、訴求対象は「歩行者」が69.7%、「自転車」6.6%、「ドライバー」18.4%、その他だった。
 JA共済は、スマホ向けゲームアプリなどの使用マナーについて社会的に呼びかけが多かったことから、子どもたちも敏感に反応したのではと分析している。
 学年別にみると、小学低学年は「手をあげて渡ろう」など交通ルールを呼びかける作品が多く、小学中学年になると「ヘルメットの着用」をテーマにしたものが多かった。これは自転車に乗る機会が増え、学校での指導を受けたためとまとめている。
 小学高学年から中学2年生までは「ながらスマホ禁止」が最も多かったが、中学3年生はこれに加え、「飲酒運転禁止」を大人に訴えるもおも多かった。
 JA共済では、子どもたちの作品の傾向を「自分に注意されること」から「社会や周囲に注意喚起するもの」に変化していくことがわかるとしている。

重要な記事

240918・シンジェンタライブラリー:右上長方形SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る