ブルックフィールドが運用するインパクト投資ファンドへ出資 JA三井リース2022年1月6日
JA三井リースは、ブルックフィールドとして初となる、世界的なネットゼロ・カーボン経済へのトランジションに資する投資を行うファンド、ブルックフィールド・グローバル・トランジション・ファンドのファーストクローズで、20百万米ドル(約23億円)の出資契約を締結した。
気候変動対策は世界中で喫緊の課題となっており、各国政府と企業は脱炭素化を最優先課題として取り組むことを表明している。ブルックフィールドは、120年以上の歴史を持つ世界最大級のオルタナティブ資産運用会社で、2021年6月30日時点で世界30か国超に100以上のオフィス、15万人超の従業員と約1000人の投資専門家を抱える。不動産、プライベートエクイティ、インフラストラクチャー等の運用資産残高は約6250億米ドル(約72兆円)を数える。
また、インフラストラクチャーと再生可能エネルギー分野では、クリーンエネルギーの開発・オペレーションをグローバルに行ってきた。同ファンドはブルックフィールドのインフラ領域における長年の実績を活かし、クリーンエネルギー投資とともに、炭素を排出する業種の事業変革を行い、脱炭素化を実現するインパクト投資を行う。
JA三井リースは、グループ経営理念「 Real Challenge Real Change 」で掲げる「より良い社会と未来」の実現に向けてサステナビリティ経営を推進。「カーボンニュートラルの実現への貢献」、「サーキュラーエコノミーの推進」を含むマテリアリティを特定している。同ファンドでは、ブルックフィールドの経験や実績を評価するとともに、同社が投資する事業の社会的意義にも共鳴し、出資を決めた。
重要な記事
最新の記事
-
(430)本棚のサブリミナル効果【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年4月11日
-
博多うまかショップで「福岡の魅力食べて応援キャンペーン」開催中 JAタウン2025年4月11日
-
浅草花やしきで「バケツ稲づくりセット」無料配布 JAグループ2025年4月11日
-
サザエさんに楽しいセリフを「もりのわ」話吹き出しコンテスト開催 林野庁2025年4月11日
-
インドネシア最大級のパーム農園にドローン監視システムを導入 テラドローン2025年4月11日
-
石和温泉駅前に「ジェラート・干し芋」工場と直売所がオープン 規格外品にも新たな価値 KEIPE2025年4月11日
-
空調機能で年間通して快適 リバーシブル寝具が登場 コメリ2025年4月11日
-
農薬散布ドローン「飛助15」など展示「J-AGRI九州」に出展 マゼックス2025年4月11日
-
東日本エリアの生産拠点「ミートサプライ仙台工場」5月から本格稼働 丸大食品2025年4月11日
-
長野県木曽町で「2025開田高原農業体験プログラム」参加者募集中 REALE WORLD2025年4月11日
-
創業100周年記念「スノーミルクヨーグルト」「濃(こい)とろくちどけプリン」 新発売 雪印メグミルク2025年4月11日
-
雪印メグミルク ニュージーランドTatua社と意向確認書締結2025年4月11日
-
「横浜ワイン特区」に認定 市内産果実によるワイン製造を規制緩和 横浜市2025年4月11日
-
ウルトラファインバブル洗濯機アダプタ「バブリッシュ」先行販売 丸山製作所2025年4月11日
-
「和香牡丹 天衣 スパークリング」ワイングラスでおいしい日本酒アワードで最高金賞 三和酒類2025年4月11日
-
「農機具王」兵庫県豊岡市に中古農機具の買取営業所を開設2025年4月11日
-
「第3回全国トマト選手権」ラージ部門最高金賞は佐賀県「西村洋介が育てました。」2025年4月11日
-
「こんな野菜ができたらいいな!」アイデア募集キャンペーン実施 サカタのタネ2025年4月11日
-
農業の転換点 正確な情報発信を 大会決議実践で「JAを前に」 山野会長2025年4月10日
-
有償の農業支援サービス提供「収穫」が7割 単価は面積当たり2025年4月10日