人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
SPヘッダー:石原バイオサイエンス・クロスアウトフロアブル
FMCプレバソンPC
FMCセンターSP:ベネビア®OD

福島県沖地震被災地を農産物購入で支援 農福連携も 「JA共済マルシェ」にぎわう2022年6月17日

一覧へ

今年3月の福島県沖地震で農業施設などに被害を受けた産地などを支援しようと、6月17日、東京・千代田区のJA共済ビルで、旬の農産物を販売する「JA共済マルシェ」が開かれた。今回は農福連携への応援もテーマに、高知県で障がい者も参加してつくった農産物や静岡県のリハビリテーションセンターで作られた小物も並べられ、多くの人でにぎわった。

JA共済マルシェ.jpg
「JA共済マルシェ」は、産地を応援するとともに全国の旬の農産物を都心の消費者に届けようと2016年から毎年数回ずつ開かれ、今回で21回目。今年3月16日に起きた福島県沖地震では広い範囲で農業用ハウスやJA関連施設などが被害に遭い、会場には福島県内で取れたトマトやキュウリなど旬の野菜が並べられた。

また、農福連携に積極的に取り組む高知県からは、安芸地区を中心に障がい者を受け入れているJA管内でつくられたニラやナスが届いたほか、今回初めて静岡県伊豆市の中伊豆リハビリテーションセンターで障がい者が社会復帰への思いを込めてつくった紙や布製品も用意され、合わせて46品目、約1500点が販売された。

会場には、販売前から近くの住民やオフィスの利用者らが列を作って並び、訪れた人たちは販売が始まると次々と果物や野菜を手にとってはカゴに詰めて買い求めていた。港区から訪れた女性は「今回で10回目位になります。安くて新鮮な野菜を購入できるので楽しみにしています」と話していた。また、千代田区から母と娘の3人で訪れた女性は「きょうはサクランボやビワなどフルーツを中心に買いました。販売する方と会話をしながらの買い物は楽しいし、産地の応援にもなるいい取り組みだと思います」と話していた。

また、中伊豆リハビリテーションセンターに通う障がい者がつくった巾着袋や動物などをあしらったポチ袋なども次々と購入され、同センターの井汲武士経営管理部長は「社会復帰や就労への思いを込めてつくった小物を買ってもらい、作っている方たちの励みになります」と話していた。

JA共済連によると、同日の来場者は308人に達し、用意した農産物などはイベント終了前にすべて売り切れた。

重要な記事

241029・日本曹達 ミギワ10右上長方形SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る