「地震ザブトン」都内初出展 体験型防災・減災プログラムで巨大地震の揺れを再現 JA共済連2023年10月30日
JA共済連は、10月27日、28日のニ日間、巨大地震を再現するイス型の地震動体験装置「地震ザブトン」を用いた体験型防災・減災プログラムのブースを都内初出展した。二日間で112人が参加した。
モニターと地震ザブトンで巨大地震を疑似体験する参加者
会場となった東京ガーデンテラス紀尾井町2階オフィスエントランスには、27日にはオフィスワーカーが列をなし、想像以上の揺れに驚くとともに、備えの大切さを再認識していた。
また、土曜日の28日は、地元企業などによる街の文化祭「紀尾井FES」が開催中ということもあって子ども連れ家族の参加も見られた。
9月17日、18日に神奈川県の横浜国立大学で開催された「ぼうさいこくたい2023」にブース出展して以来、都内初出展ということで参加者も興味津々の様子だった。今回は地震のタイプを全国7ヵ所の直下型と海溝型の二つに分けて、震度や場所によって全く異なる地震の揺れを体感した。
同僚と一緒に参加した女性は、家族や親戚が関西にいるということで南海トラフ巨大地震(海溝型で震度7を想定)の揺れを体感し、「怖いというのが一番、いつ収まるのか分からず怖さが増した」と感想を述べた。
会場入口にはクイズ形式のパネルで学べるゾーンも設置した
地震への備えについては「食器棚をスライド式にしたり、東日本大震災の時は神奈川の自宅にいたが電気とガスが止まって寒かったのでアウトドア用と防災用を兼ねてガスボンベや寝袋などの備えはしている」と付け加えた。
また、昼食後に通りかかったという男女は、ふたりとも直下型と海溝型の両方を体験。2016年の熊本地震の直下型の揺れを体感した女性は、同じ震度7でも海溝型とは全く異なる揺れで「怖くて、思わず悲鳴を上げてしまった」という。前震と本震は連続した大きな揺れを感じ「最初の大きな揺れの後にまた大きな揺れが来る怖さは想像以上だった」と感想を述べた。男性も「(コロナで忘れていたが)東日本大震災の時の経験がよみがえった」と語った。
地震の怖さを疑似体験し、パネルで家具固定などの安全対策について学んだ参加者は、自宅で対策するために、会場内で配布していた「おさらいカード」を持ち帰る人も多かった。
重要な記事
最新の記事
-
【特殊報】ホウレンソウにクロテンコナカイガラムシ 県内で初めて確認 神奈川県2024年12月23日
-
【注意報】カンキツ類にミカンナガタマムシ 県内全域で多発 神奈川県2024年12月23日
-
香港向け家きん由来製品 島根県、新潟県、香川県からの輸出再開 農水省2024年12月23日
-
農泊 食文化海外発信地域「SAVOR JAPAN」長野、山梨の2地域を認定 農水省2024年12月23日
-
鳥インフル 米アイダホ州、ネブラスカ州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2024年12月23日
-
「JA全農チビリンピック2024」小学生カーリング日本一は「札幌CA」2024年12月23日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」栃木県で三ツ星いちご「スカイベリー」を収穫 JAタウン2024年12月23日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」大分県で「地獄めぐり」満喫 JAタウン2024年12月23日
-
「全農親子料理教室」横浜で開催 国産農畜産物で冬の料理作り JA全農2024年12月23日
-
「愛知のうずら」食べて応援「あいちゴコロ」で販売中 JAタウン2024年12月23日
-
Dow Jones Sustainability Asia Pacific Indexの構成銘柄7年連続で選定 日産化学2024年12月23日
-
「東北地域タマネギ栽培セミナー2025」1月に開催 農研機構2024年12月23日
-
NTTグループの開発した農業用国産ドローンの取り扱い開始 井関農機2024年12月23日
-
北海道立北の森づくり専門学院 令和7年度の生徒を募集2024年12月23日
-
店舗、宅配ともに前年超え 11月度供給高速報 日本生協連2024年12月23日
-
雪の少ない胆振で就農「いぶり農業フェア」開催 北海道2024年12月23日
-
生分解性黒マルチフィルム「Nature Master」試作品を販売開始 昭光通商2024年12月23日
-
佐賀のブランドいちご「いちごさん」表参道の人気店とコラボ2024年12月23日
-
乾田直播SOP「宮城県仙台地域版」「福島県浜通り地域版」公開 農研機構2024年12月23日
-
稲作生産者必見「東京8」栽培成果報告会 オンラインで開催 太陽油化2024年12月23日