家計所得の回復で消費回復へ 農林中金総研の改訂経済見通し2024年8月22日
農林中金総研は8月20日、2024~25年度改訂経済見通しを発表した。家計所得と物価の沈静化で国内景気の回復が本格すると予想した。
政府が発表した4~6月期のGDPは年率3.1%でマーケットの事前予想の2%を上回る2期ぶりのプラス成長となった。
ただ、要因は認証不正問題で生産、販売、輸出が大きく減少した自動車が4月以降持ち直した反動増で、民間消費は5期ぶりにプラスとなったものの、コロナ禍で打撃を受けた「サービス消費」は2期ぶりに減少しコロナ前の水準を回復できていない。
ただ、24年春闘では前年の3.60%を大きく上回る5.33%と5.65%だった1991年以来、33年ぶり賃上げが実現した。好業績を受けて夏季賞与も堅調で4~6月期の乗用車販売台数は前期比11.8%だった。
こうしたことから農林中金総研は「先行きは家計の所得環境の改善を受けて民間消費は回復傾向を強める」と見込み、24年度の民間最終消費支出は前年度比1.4%と2年ぶりに増加し、25年度も同1.6%増と持ち直しが強まると予測している。
世界経済は低成長状態から抜け出せず日本経済の牽引役として輸出は期待できないものの、賃上げに加え、所得税・住民税の定額減税などの効果で家計所得が上昇していることや、インバウンド需要も堅調に推移すると見込まれることから、7-9月期の経済成長率は前期比年率1.1%と2期連続のプラスを見込む。
そのうえで24年度の経済成長率は0.4%と予測、25年度も民間需要が牽引することで景気回復が継続し、1.2%成長を見込んでいる。
重要な記事
最新の記事
-
旧暦・新暦の2回あった行事【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第334回2025年4月3日
-
宮崎都城市が5年連続1位 2023年市町村別農業産出額 農水省2025年4月3日
-
【現場で役立つ基礎知識】全農土づくりセミナー総合討論から 水稲の高温対策へ基本は根張り重視(1)2025年4月3日
-
【現場で役立つ基礎知識】全農土づくりセミナー総合討論から 水稲の高温対策へ基本は根張り重視(2)2025年4月3日
-
越後姫プレゼントキャンペーン開催中 応募は4月20日まで JA全農にいがた2025年4月3日
-
乳しぼり体験と牛乳の飲み比べ「AKASAKAあそび!学び!フェスタ」に初登場 JA全農2025年4月3日
-
JA全農「スキみる」マッチョによるスキムミルクレシピの料理動画を公開2025年4月3日
-
開発途上地域の農林水産業研究を紹介 一般公開イベント開催 国際農研2025年4月3日
-
「令和7年3月23日に発生した林野火災」農業経営収入保険の支払い期限を延長 NOSAI全国連2025年4月3日
-
子どもの収穫米を子ども食堂に提供 新しいカタチのフードドライブ 相模原市2025年4月3日
-
「放牧をまんなかに。」 ファームエイジが新ロゴとタグライン 創業40周年記念ロゴも2025年4月3日
-
横浜ビジネスグランプリ2025で奨励賞受賞 YD-Plants2025年4月3日
-
AIとスマホで農作業を革新するFaaSサービスを開発 自社農場で実証実験開始 アグリスト2025年4月3日
-
亀田製菓とSustech PPAによる屋根上太陽光発電を開始2025年4月3日
-
遠隔操作で農業ハウスの作業効率を向上「e-minori plus」新登場 ディーピーティー2025年4月3日
-
【人事異動】全国酪農業協同組合連合会(4月1日付)2025年4月3日
-
【役員人事】 マルトモ(4月1日付)2025年4月3日
-
セール価格での販売も「春のキャンペーン」開催中 アサヒパック2025年4月3日
-
餃子に白ごはん 永瀬廉の食べっぷりに注目「AJINOMOTO BRANDギョーザ」新CM2025年4月3日
-
酪農・畜産業界データ統合プラットフォーム「BeecoProgram」コンセプト動画を公開 丸紅2025年4月3日