人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
農協研究会
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
240228ニッソーグリーンSP:アグロケア水和剤
JA全中中央①PC
FMCプレバソンSP

創立75周年 節目の年 一歩前に動く JA共済連 臨時総代会2025年3月18日

一覧へ

JA共済連は3月18日に臨時総代会を開き、2025年度からJA共済3か年計画と2025年度の事業計画を承認した。

JA共済連の臨時総代会。あいさつする青江会長。

JA共済連の臨時総代会。あいさつする青江会長。

青江伯夫会長は2025年はJA共済連が創立75周年となる節目の年と強調し「JA共済は組合員に寄り添い安心のお守りを届けつながっていく活動をしている。この原点を守り次の100年に向けて新たな3か年計画を策定した。これからも一歩づつ前に動いていく」とあいさつした。

JAグループを代表してJA全中の山野徹会長が来賓としてあいさつ。災害が多発する日本で「助け合いの理念に基づく共済があるからこそ全国の組合員と役職員が安心して生活し営農することができる」と被災者への共済金支払いに尽力しているJA共済関係者に感謝と敬意を示した。

また、米の価格高騰などで「これまで以上に(農業が)社会的に関心を集めている」として、政府に農業予算の増額を求めるとともに、JAグループとしても「正確な情報発信と消費者の理解醸成に取り組む」と強調した。

臨時総代会では新たな3か年計画など7議案すべてが承認された。

新たな3か年計画の基本的な考え方は、いかなる事業環境でも協同組合組織としての社会的責任を発揮し、「組合員・利用者本位の事業運営」を基調として取り組む。また、JAの総合事業機能を発揮して「組合員・利用者との関係性強化・仲間づくり」を実践する。

臨時総代会では経営管理委員の補欠選任を行った。

宮崎県の矢吉照美氏の退任に伴うもので、JAみやざきの栗原俊朗代表理事組合長が選任された。

重要な記事

241029・日本曹達 くん煙:右上長方形SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る