人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
農協研究会
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
ニッソーグリーンSP:マスタピース水和剤
FMCセンターPC:ベネビア®OD
FMCセンターSP:ベネビア®OD

防災・減災「みんなでBosai×Eco CAMP」表彰式を開催 こくみん共済 coop2025年4月3日

一覧へ

こくみん共済 coop〈全労済〉は3月15日、日本環境協会の「こどもエコクラブ」と、子どもの防災・減災の意識向上を目的としたプログラム「みんなでBosai×Eco CAMP」の表彰式と体験型の防災学習を防災体験学習施設「そなエリア東京」(東京都江東区)で開催した。

みんなでBosai×Eco CAMPみんなでBosai×Eco CAMP

「みんなでBosai×Eco CAMP」は、ワークブックにそって子どもたちにさまざまなアクションに挑戦してもらう防災教育プログラム。災害から命を守るための具体的な方法や、ライフラインが使えない状況の疑似体験など、実践を通じて、楽しく防災知識・行動を学ぶことができる。

「みんなでBosai×Eco CAMP」の表彰式「みんなでBosai×Eco CAMP」の表彰式

同プログラムに取り組んだ報告として絵日記を募集したところ、全国から応募が寄せられ、その中から有識者の審査により、プログラムを体験して学んだことを周囲に広めていることが伝わる絵日記6点を優秀賞として表彰。絵日記には、「みんなでBosai×Eco CAMP」を通じて身の回りの物を使った応急処置や地震による家具の転倒を防ぐための配置方法など、子どもたちが自ら学んだことを表現された。また、表彰式後に実施した防災学習では、防災体験ゾーンでの災害疑似体験や防災グッズの活用方法など、自分自身に必要な備えについて学んだ。

重要な記事

240918・シンジェンタライブラリー:右上長方形SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る