米の作付制限緩和 2000haが作付可能に2013年3月22日
農水省は3月19日、福島第一原発事故による米の作付制限について、25年産米の制限区域や対策の指示を福島、宮城の両県知事あてに出した。
農水省は1月末に「25年産米の作付等に関する方針」を発表。その中で24年産米については、「放射性セシウム濃度は、23年産に比べて全体的に低減し、基準値を超える事例も点的な発生に止まった」ことが明示された。
これに基づき、25年産米の制限区域を[1]作付制限、[2]作付再開準備、[3]全量生産出荷管理、の3パターンに区分けした。
[1]は浪江町、双葉町など、全域が立ち入り制限区域に指定されている地区など。24年産では7300haあったが、これが5300haに縮小された。
[2]、[3]は、過去に食品衛生法の基準値(100Bq/kg)を越えたため作付制限や作付の自粛を行った地区でも、県や市町村が定めた管理計画に基づき、すべてのほ場での検査や保管、放射性セシウムの吸収抑制対策、生産された米の全量・全袋検査を実施するなどの条件付きで作付、出荷の再開・継続が認められた区域だ。
[2]は、25年産で新たに指定された区域で、1、2年後の全域的な作付再開に向けて実証栽培を行うことができる。24年産まで作付制限または自粛をしていたが、一部で除染が終了するなど作付ができるようになった地域で、川俣町、南相馬市、飯館村、楢葉町、川内村が対象。全ほ場と全生産量の徹底した管理、検査、保管が義務付けられているが、生産された米が基準値を超えていなければ出荷することもできる。
[3]は、全量・全袋検査が義務付けられている地域だ。24年産でも作付した地域に加えて、新たに福島市、伊達市、二本松市、田村市、相馬市などの一部地域が認められた。3月14日現在、5市合計で新たに1022haが作付される見込みで、「今後も作付は拡大していく見込み」(農水省生産局農産部穀物課)だという。このほか、宮城県栗原市(旧沢辺村)もこの区域に含まれる。
各区域の詳しい区分けは下地図の通り(農水省資料より、クリックすると大きなサイズのPDFファイルにリンクします)。
(関連記事)
・営農再開農地6割見込む 農水省の震災対応(2013.03.21)
・原発事故の影響で23年の耕地利用率下がる 農水省統計(2012.11.26)
・【原発事故を考える 】第4回 放射能汚染にどう対応するか(2012.03.26)
・米の作付け制限、100Bq/kg超の検出区域も検討 農水省(2012.01.04)
重要な記事
最新の記事
-
【特殊報】チュウゴクアミガサハゴロモ 県内で初めて確認 埼玉県2024年11月5日
-
【特殊報】二ホンナシに「ニホンナシハモグリダニ」県内で初めて確認 佐賀県2024年11月5日
-
【注意報】トマトに「トマト黄化葉巻病」 県内全域で多発のおそれ 愛知県2024年11月5日
-
肥料費 28%増 米生産費 8年ぶりに10a13万円台 23年産米2024年11月5日
-
9割方が成約したクリスタルの取引会【熊野孝文・米マーケット情報】2024年11月5日
-
愛媛で豚熱 国内94例目 四国で初2024年11月5日
-
「ちんたいグランプリ2024」で準グランプリ受賞 ジェイエーアメニティーハウス2024年11月5日
-
生産量日本一 茨城県産「れんこん」30日まで期間限定で販売中 JAタウン2024年11月5日
-
「秋のまるごと豊橋フェア」7日から全農直営飲食店舗で開催 JA全農2024年11月5日
-
SAXES乾燥機・光選別機向けキャンペーンを実施 分析サービス「コメドック」無料お試しも サタケ2024年11月5日
-
中古農機具の買取販売専門店「農機具王」決算セール開催中 リンク2024年11月5日
-
ニッポン全国めん遊記「冬・年越しそばを噛みしめて」160人にプレゼント 全乾麺2024年11月5日
-
【人事異動】J-オイルミルズ(11月1日付)2024年11月5日
-
「起農みらい塾」食のイベント会場で学びの成果を披露 JAグループ広島2024年11月5日
-
グループの特例子会社2社を合併 クボタ2024年11月5日
-
病害虫対策を支援 農業向けアプリ「FAAM」をアップデート 11月中旬に配信2024年11月5日
-
乳の価値再発見「ジャパンミルクコングレス」最新のミルク研究を発表 Jミルク2024年11月5日
-
日本酒を鍋料理と合わせて楽しむ「鍋&SAKE」キャンペーン実施 日本酒造組合中央会2024年11月5日
-
宅配インフラ活用 家に居ながらフードドライブに協力 パルシステム千葉2024年11月5日
-
草刈りは手放しで AI+自律走行「MAIRAVO」コンセプト機発表 オカネツ工業2024年11月5日