人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
ヘッダー:FMC221007SP
FMCセンターPC:ベネビア®OD
日本曹達 231012 SP

米価変動補てん交付金、24年産は交付なし2013年5月29日

一覧へ

 農林水産省は24年産米の米価変動交付金の交付を行わないことを5月28日に公表した。販売価格が標準的な販売価格を下回らなかったため。

 米価変動補てん交付金は生産目標数量にしたがって米の生産を行った生産者が対象となる。対象となった生産者には10aあたり1万5000円が直接支払い交付金として交付されるが、さらに当年産の販売価格が「標準的な販売価格」を下回った場合、その差を補てんする仕組みだ。
 農水省によると、24年産米の出回りから今年3月までの価格は60kg1万6562円(相対取引価格の全国平均)だった。流通経費等(流通経費、消費税、包装代)は同2643円で、これを差し引いた販売価格は同1万3919円となる。
 一方、標準的な販売価格は同1万1978円で、販売価格はこれを下回らなかったことから交付されないことになった。23年産米の販売価格も同1万2624円だったため交付されなかった。
 米価変動補てん交付金は翌年度の予算で確保されており、24年産に対しては25年度予算で84億円が計上されていた。この予算は不要となるが、国庫に戻すかどうかなどは今後、財務省との調整となるという。
 標準的な販売価格は平成22年度に戸別所得補償モデル事業が導入された際、過去3年(18?20年産)の相対取引価格の平均から流通経費を差し引いて算定された。その後、この基準価格は据え置かれている。ただし、過去3年平均で基準価格を見直すことが決まっているわけではない。


(関連記事)

「予約登録米」受付スタート パルシステム(2013.05.21)

米の卸間取引、価格下落 日本コメ市場(2013.05.07)

備蓄米、加工原材料に2.7万t販売 農水省(2013.05.07)

24年産米一等比率78.3%(25年3月末現在)(2013.04.27)

18年産備蓄米を加工原料用に販売 農水省(2013.04.11)

重要な記事

241029・日本曹達 くん煙:右上長方形SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る