人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
ヘッダー:FMC221007SP
日本曹達 231012 PC
FMCセンターSP:ベネビア®OD

お米、若い層でも「品質重視」 JC総研調査2013年7月9日

一覧へ

 一般社団法人JC総研は7月3日に「米の消費行動に関する調査結果」を公表した。今回の調査では「特売の米」や「なるべく安い米」を買う割合が若い層でも減少し、安値志向から品質重視への変化が見られた。ただ一方で、朝食欠食を中心に"食べない"割合が増加するなど、JC総研では「健康面を考慮するとさらなる食生活の管理が必要」と指摘している。

◆価格志向は減少傾向

 米の購入先は「いつも同じところ」で、購入する米は「産地と品種が同じ米」との回答が42%ともっとも多かった。2012年調査では39.1%。今回は2.9ポイント増えた。
 購入先にかかわらず「特売のお米が中心」との回答は前回15.8%→今回13.8%、「なるべく安い米」が前回14.2%→9.9%といずれも減少し安値志向から品質重視への変化が見られた。
 属性別にみると、家計を預かる立場と思われる主婦層でも「特売のお米」は20.2%から16.8%に減少した。その一方で「産地と品種が同じ米」が37.6%から46.5%へと大きく増加した。
 若年層でも変化が見られた。
 20代以下では「なるべく安い米」が前回の31.3%から17.8%へと13.5ポイントも減少。「産地と品種が同じ米」が31.3%から39.6%へと大きく増えた。JC総研では「若年層でも購入ポイントが安さだけではなくなってきているのかもしれない」と集計結果をみている。
 米を購入する際にこだわる点について聞いた別の質問でも、価格へのこだわりに変化がみられた。
 09年から12年までの調査では「価格帯」との回答が68?69%を占めていたが、今回は10ポイントも減少して59.7%と60%を割り込んだ。ただし、依然、トップであることに変わりはない。また、品種、産地、精米年月日へのこだわりは20%前後でこれまでの調査と変化はなく、「米の購入価格が高めにシフトしているのは確かだが、志向が価格からブランド(産地・品種)まで移ったとはいえない」としている。


◆品種の特長、もっと紹介して

 米の売り場や商品への要望については全体で「品種の特長をもっと紹介してほしい」が32.2%ともっとも多かった。前回より2.7ポイント増加している。 「農薬の使用状況などをもっと紹介してほしい」も全体で25.4%で、とくに主婦層では28.9%と高い。「試食をしたい」、「産地・栽培方法・生産者のことをもっと紹介してほしい」との要望も上位にランクインし、生産・流通サイドで取り組む課題が示された。
 そのほか、単身女性では「取って付きなど持ち運びやすい容器にしてほしい」との答えが21.9%と多く、JC総研では「一考したい課題」と指摘している。 一方で今回の調査では、40代以下層では朝食を毎日食べている割合が80%を割り込んだ。また、週21食(3食×7日)のうち、半数以上食べなかった割合は20代以下16.4%、30代17.1%、40代14.1%で50代でも10.8%と高水準だった。調査では米を主食とする食数が13.06食で前回より0.24食の減。しかし、パン類や麺類が増えていたわけではない(+0.01食)。
 米の購入行動に変化が見られはしたものの、「健康面を考慮するとさらなる食生活の管理が必要」な現状が示された。


(関連記事)

「震災復興は漁協の性格に即して」JC総研(2013.05.27)

国産畜産物志向増える JC総研の消費者調査(2013.04.04)

野菜・果物を食べる頻度増える JC総研の消費行動調査(2012.12.03)

国産志向にブレーキかけた原発事故 JC総研が畜産物の消費行動を調査(2012.03.28)

大きく低下、単身男性と若年層の野菜摂食  JC総研の消費行動調査(2011.11.28)

重要な記事

240918・シンジェンタライブラリー:右上長方形SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る