人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
ヘッダー:FMC221007SP
JA全中中央①PC
JA全中中央SP

【トウモロコシ情勢】生産量増え価格は下落2014年1月14日

一覧へ

 日本の飼料用トウモロコシの輸入先は2011年度には米国が86%を占めていた。しかし、歴史的な干ばつによる不作で12年度には53%にまで低下した。さらに13年度は昨年11月までの集計で33%まで下がった。JA全農の飼料事業がこれまで取り組んできたように「産地多元化の時代」になったといえる。

◆劇的な改善見せる米国の期末在庫率

 2013年の米国のトウモロコシ生産は単収が上昇し、昨年12月の米国農務省発表では3億5500万tを超える史上最高の生産量見込みとなっている。このためシカゴ相場は大きく下落し1ブッシェル4ドル20セント前後で推移している。2013/14年の期末在庫率も1年前の7.4%から13.7%へと回復する見込みだ。
 米国のトウモロコシが輸出競争力を回復し、JA全農畜産生産部によると輸出成約の進捗状況は過去5年でもっとも早いという。
 一方、近年のトウモロコシ需要の構造変化をもたらした米国のエタノール需要の動向はどうか。米国では07年に法律で15年までに150億ガロンの再生可能エネルギー使用を達成することを義務づけた。14年は144億ガロンであるが、この使用義務量を下方修正する案を昨年米国政府(環境保護庁)は示した。原因はガソリン価格の高騰からくる燃料消費の低迷。米国政府は今年1月まで下方修正案に対するパブリックコメントを受け付けているが、それが即座にエタノール生産量の減少につながるものではないにせよ、かりに正式に決定しエタノール使用義務量が引き下げられれば、トウモロコシ換算で年間800万【?】1700万t相当の影響があると予想されている。
 07年以降、世界の飼料用・輸出用トウモロコシ需要、さらに世界の穀物相場にも影響を与えてきた米国のエタノール政策が見直されることになればトウモロコシの需給にまたインパクトを与えそうだ。

◆意義高まる産地多元化

 ただし、一方でこの間、それまでほとんど輸入ゼロだった中国がトウモロコシ輸入を始めたという状況もある。
 13年度は、中国のトウモロコシ生産は大豊作で米国農務省は2億1000万tの生産量を見込み期末在庫率は31%と見ている。かような中でも輸入量は13/14年度で700万tとなっており、将来に渡り需要の拡大が見込まれていることから、輸入量はさらに増加することが予想される。このため中国も輸入先を米国だけでなく、今年からアルゼンチン、ブラジル、ウクライナにも広げる見通しである。その他アジアの新興国においても需要の増加が見込まれている。
 こうした状況から、今現在は米国産トウモロコシの輸出競争力が回復する傾向にあるものの、一昨年の米国における大旱魃のような産地天候リスクもあり、世界の穀物需給は引き続き不安定な見通しである。
 JA全農畜産生産部は「その時期ごとに飼料原料の調達産地を適切に選定すべき環境に変わりはなく、国際間協同組合取引を柱にした産地多元化の取り組みが極めて重要になる」としている。

(関連記事)

【特集・元気な国内農業をつくるために“いま全農は…”】JA全農の畜産事業 アルゼンチン農協連合会と事業提携50周年 (14.01.14)

配合飼料供給価格500円値下げ JA全農(2013.12.17)

米国トウモロコシ作付面積3941万ha 9割GM(2013.08.08)

10年後の主要穀物2強20%増 ブラジル農務省が予測(2013.08.02)

【ブックガイド】世界の飼料穀物需給 -トウモロコシ需給の構造変化-(2013.07.11)

中国、トウモロコシの輸入先多元化を検討―国内生産量は史上最高(2012.11.29)

重要な記事

ヤンマーSP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る