「米粉の名人」料理グランプリを初開催2014年1月14日
関東代表は奥村万利子さん(新潟)ら6人
米粉の普及をはかろうと昨年10、11月に募集した第1回全国米粉料理レシピコンテスト(「米粉の名人」料理グランプリ2013)の関東地区決勝大会が1月12日、埼玉県坂戸市の女子栄養大学坂戸キャンパスで開かれ、3月の全国大会出場者などを決めた。
このコンテストは農水省の「日本の食を広げるプロジェクト事業」の一環として行われている。主催は米粉の普及と米粉産業の発展をめざして設立された国内産米粉促進ネットワーク(島田圭一郎理事長)。
初の大会で応募期間は2カ月と短期間だったが、全国から1200件のレシピが寄せられたという。このうち関東地区では247件の応募があり、この日の地区大会決勝には18人が臨んだ。
地区大会の審査委員長を務めた古川知子委員長(女子栄養大学生涯学習講師・管理栄養士)は、選ばれた全18レシピを学生らとともに大会前に試作したという。そしてこの日は参加者のプレゼンテーションをもとに全国大会進出者を決めた。
古川委員長は「選ばれたレシピだけ渡されて試作していたので参加者の顔を見たのはこの場が初めて。高校生がこんなに多く応募していて感激。地元の食材を使うなど研究熱心な作品ばかり。米粉の特性を生かした料理がどんどん出てきてほしい」などと話した。
全国大会に出場する6人の優秀賞から最優秀賞に選ばれたのは新潟県から参加した奥村万利子さんの「春待つ越後のもちもちラザニア」。奥村さんはこの朝、雪かきをしてから会場に駆けつけた。「全国大会では日本の農産物と農家のファンが増えるようにがんばります」と話していた。
(写真)
最優秀賞を受賞した新潟の奥村さん(右)
そのほか審査結果は以下の通り(敬称略)。
【最優秀賞】
奥村万利子(新潟)「春待ち越後のもちもちラザニア」(主菜・副菜部門)
【優秀賞】
○主食部門
▽亀井英樹(東京)「こまツナおーカラフル・ライスピザ」
▽菊池真梨奈(栃木)「枝豆つぶつぶもっちりパン」
○主菜・副菜部門
宇都宮幸子(東京)「米粉で大根餅」
○デザート部門
▽小松千夏(千葉)「恋する米粉和くっきーくちどけきなこ」
▽久保田綾夏(埼玉)「米粉でポンランタン」
【敢闘賞】
▽羽生雅代(東京)「パリパリヤキ」
▽山本知子(東京)「プチカップ肉まん」
▽山本真似(茨城)「小さい子でも食べやすい野菜たっぷりおやき」
▽長沼よしえ(東京)「おむすびごろりん」
▽飯島敦子(長野)「カラフル エビ卵」
▽三輪弥生(新潟)「南魚沼コシヒカリの米粉チーズ ソースライスコロッケ」
▽飯田ゆかり(茨城)「もぐもぐ食べられる納豆キッシュ」
▽木ノ上鈴夏(東京)「もちっとシューマイのお花畑」
▽山田瑠奈(東京)「きなこクリーム入り米粉のもっちりドーナッツ」
▽大竹晋平(神奈川)「フライパンで作れる簡単、米粉のクイニーアマン」
▽鈴木歩美(東京)「かぼちゃのシュークリーム」
▽石井ゆか(東京)「ゆかり米粉ロールケーキ」
なお、26日に北海道・東北地区決勝大会が開かれるなど、順次、地区大会が行われ、全国決勝大会は3月21、22日に東京の女子栄養大学駒込キャンパスで開かれる。
(写真)
関東大会に出場した参加者、審査員ら
重要な記事
最新の記事
-
シンとんぼ(138)-改正食料・農業・農村基本法(24)-2025年4月19日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践(55)【防除学習帖】第294回2025年4月19日
-
農薬の正しい使い方(28)【今さら聞けない営農情報】第294回2025年4月19日
-
若者たちのスタートアップ農園 "The Circle(ザ・サークル)"【イタリア通信】2025年4月19日
-
【特殊報】コムギ縞萎縮病 県内で数十年ぶりに確認 愛知県2025年4月18日
-
3月の米相対取引価格2万5876円 備蓄米放出で前月比609円下がる 小売価格への反映どこまで2025年4月18日
-
地方卸にも備蓄米届くよう 備蓄米販売ルール改定 農水省2025年4月18日
-
主食用МA米の拡大国産米に影響 閣議了解と整合せず 江藤農相2025年4月18日
-
米産業のイノベーション競う 石川の「ひゃくまん穀」、秋田の「サキホコレ」もPR お米未来展2025年4月18日
-
「5%の賃上げ」広がりどこまで 2025年春闘〝後半戦〟へ 農産物価格にも影響か2025年4月18日
-
(431)不安定化の波及効果【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年4月18日
-
JA全農えひめ 直販ショップで「えひめ100みかんいよかん混合」などの飲料や柑橘、「アスパラ」など販売2025年4月18日
-
商品の力で産地応援 「ニッポンエール」詰合せ JA全農2025年4月18日
-
JA共済アプリの新機能「かぞく共有」の提供を開始 もしもにそなえて家族に契約情報を共有できる JA共済連2025年4月18日
-
地元産小粒大豆を原料に 直営工場で風味豊かな「やさと納豆」生産 JAやさと2025年4月18日
-
冬に咲く可憐な「啓翁桜」 日本一の産地から JAやまがた2025年4月18日
-
農林中金が使⽤するメールシステムに不正アクセス 第三者によるサイバー攻撃2025年4月18日
-
農水省「地域の食品産業ビジネス創出プロジェクト事業」23日まで申請受付 船井総研2025年4月18日
-
日本初のバイオ炭カンファレンス「GLOBAL BIOCHAR EXCHANGE 2025」に協賛 兼松2025年4月18日
-
森林価値の最大化に貢献 ISFCに加盟 日本製紙2025年4月18日