金芽米の生産・販売量が大幅増伸 東洋ライス2014年7月8日
東洋ライス(株)(本社:東京都中央区、雑賀慶二社長)は7月4日、東京本社で平成26年3月期(第53期・平成25年4月1日?平成26年3月31日)決算を発表した。
第53期は、平成25年3月1日に前身である(株)東洋精米機製作所とトーヨーライス(株)が合併し、東洋ライス(株)が発足してから、実質的には最初の事業年度となる。
金芽米は、美味しさと健康効果が、消費者に広く認知され、コメ関連業界にさまざまな変革をもたらした。
平成26年1?4月の金芽米の生産量は1万8000t以上で、前年同月比の約5.5倍となった。日本の米消費量が減少を続ける中で、金芽米は生産・販売量を大きく伸ばしている。
平成26年3月期決算では、売上高は、(前年同期比19.5%増)の97億200万円、経常利益は(同28%増)14億1700万円、営業利益は10億8700万円、当期純利益は11億6300万円となった。
また前年度からの新事業として、同社所有の遊休地および遊休資金を活用した太陽光発電事業(総出力規模2.1MW)も各地で順調に設置・稼働が進み、当期は約2200万円の収入となった。今期は太陽光発電事業だけで年間1億円の収入を見込んでいる。
金芽米部門では、(株)タニタとのコラボ商品である「タニタ食堂の金芽米」、「タニタ食堂の金芽米ごはん」を中心に金芽米の生産量を大きく増加させた。
また、昨年11月には(株)プレナスが運営する「ほっともっと」「やよい軒」「MKレストラン」で金芽米が全面採用されたことで、全国での販路が拡大、金芽米ブランドの商標使用権も新たな収入源として加わった。
金芽米生産量の増加および高収益をもたらしたのは、昨年稼働した大阪府田尻町の「超高効率東洋ライスリンクウ工場」の果たした役割が大きい。同工場は製品歩留率が従来より高く、また工場人員が2名(通常の8分の1)、エネルギー消費率は従来の5分の2という低コスト化により、利益率向上に繋がった。
さらに(株)神明精米よりBG無洗米装置を含めた精米プラントすべてを受注したほか、大和産業(株)からBG無洗米装置の増設を受注するなど、BG無洗米加工部門、精米機器製造販売部門も堅調に推移した。
平成27年3月期の展望として、金芽米は、健康増進に貢献できる機能性食品でもあることから、今後は精米・ご飯以外の分野や加工原料としての販路拡大に向け、注力していく。また海外の富裕層需要開拓に向け、米国や東南アジアでの金芽米の取扱い拡大と定着を目指していく。
(写真)
東洋ライス雑賀慶二社長
(関連記事)
・金芽米でコメ農業活性化 生産量が5.5倍に(2014.06.04)
・和食で生活習慣病予防 金芽米の効果も報告(2014.04.17)
・金芽米消費量急増 前年比200%の伸び(2014.02.17)
・東洋ライス、子どもの農業体験で表彰(2014.02.05)
・「金芽米」沖縄で売れ行き急増 東洋ライス(2014.01.29)
重要な記事
最新の記事
-
【飲用乳価2年ぶり4円上げ】関東先行、全国で決着へ 問われる牛乳需要拡大2025年4月3日
-
【JA人事】JAみねのぶ(北海道)伊藤俊春組合長を再任(3月27日)2025年4月3日
-
農業・食料関連産業 7.9%増 124兆6926億円 23年2025年4月3日
-
トランプ大統領「日本は米に700%関税」発言 江藤農相「理解不能」2025年4月3日
-
【鈴木宣弘:食料・農業問題 本質と裏側】「盗人に追い銭」外交の生贄はコメと乳製品2025年4月3日
-
旧暦・新暦の2回あった行事【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第334回2025年4月3日
-
宮崎都城市が5年連続1位 2023年市町村別農業産出額 農水省2025年4月3日
-
【第46回農協人文化賞】受賞候補者推薦のお願い2025年4月3日
-
【現場で役立つ基礎知識】全農土づくりセミナー総合討論から 水稲の高温対策へ基本は根張り重視(1)2025年4月3日
-
【現場で役立つ基礎知識】全農土づくりセミナー総合討論から 水稲の高温対策へ基本は根張り重視(2)2025年4月3日
-
越後姫プレゼントキャンペーン開催中 応募は4月20日まで JA全農にいがた2025年4月3日
-
乳しぼり体験と牛乳の飲み比べ「AKASAKAあそび!学び!フェスタ」に初登場 JA全農2025年4月3日
-
JA全農「スキみる」マッチョによるスキムミルクレシピの料理動画を公開2025年4月3日
-
開発途上地域の農林水産業研究を紹介 一般公開イベント開催 国際農研2025年4月3日
-
「令和7年3月23日に発生した林野火災」農業経営収入保険の支払い期限を延長 NOSAI全国連2025年4月3日
-
【組織変更および人事異動】フタバ産業(4月1日付)2025年4月3日
-
バイオスティミュラント肥料「アンビション G2」販売開始 バイエルクロップサイエンス2025年4月3日
-
子どもの収穫米を子ども食堂に提供 新しいカタチのフードドライブ 相模原市2025年4月3日
-
「放牧をまんなかに。」 ファームエイジが新ロゴとタグライン 創業40周年記念ロゴも2025年4月3日
-
横浜ビジネスグランプリ2025で奨励賞受賞 YD-Plants2025年4月3日