26年産米、全国作況「101」2014年9月29日
北海道・東北は作柄良好西日本「やや不良」多く
農林水産省は26年産米の作柄概況(9月15日現在)などを公表した。北海道・東北では豊作だが、東海以西では「やや不良」が見込まれる県も多く、日本列島の東西で作柄が分かれた。
◆東海以西は日照不足
北海道では天候に恵まれ全もみ数がやや多く、登熟も順調に推移していることから10aあたりの予想収量は578kgで作況指数「108」が見込まれる。
東北から関東・東山では、田植え期以降7月にかけておおむね天候に恵まれ、全もみ数が総じて「多い」、「やや多い」となっている。8月の日照不足で登熟が平年を下回っている地域がみられるものの、東北は予想数量583kgで作況指数「104」、北陸は538kgで「101」、関東・東山は547kgで「102」が見込まれる。 一方、東海以西は6月以降、断続的に低温・日照不足傾向となり8月は記録的な日照不足となった。西日本の太平洋側では観測史上1位、日本海側では同2位の短い日照時間だった。
このため全もみ数が一部地域を除いて平年を下回っていることに加えて登熟が平年を下回って推移している地域もみられることから、東海は498kgで「99」、近畿は497kgで「98」、中国は495kgで「96」、四国は465kgで「96」、九州は488kgで「97」が見込まれる。 この結果、全国の予想収量は537kgで作況指数は「101」の見込みとなった。
県別の作況指数をみると「良」(106以上)は北海道、「やや良」(102?105)が東北、関東などで10県、「平年並み」(99?101)が15都府県、「やや不良」(95?98)が20府県、「不良」(94以下)が1県となっている。
(右の画像をクリックすると、PDFファイルが開きます。)
◆過剰作付け2.8万ha
水稲作付け面積(青刈り面積を含む)は163万9000haで前年産にくらべて8000haの減少が見込まれる。水稲作付け面積から生産数量目標の外数として取り扱う米(備蓄米、加工用米、新規需要米など)を除いた主食用作付け見込み面積は147万4000haで前年産にくらべて4万8000haの減少が見込まれる。
ただ、26年産の生産数量目標(765万t)の換算面積144万6000haとくらべると2万8000haと前年と同程度の過剰作付けとなっている。
この結果、主食用米の予想収穫量は789万9000tが見込まれる。この数字をもとに来年までの需要量見込みをふまえると、来年6月末の民間在庫量は234万tとなる。今年6月末の222万tを上回る在庫水準も想定される。 ただ、農水省によると9月15日時点で東北など作況指数の良い地域で登熟が「やや不良」と結果も出ているなど、最終的な収穫量については変動する可能性もあり、10月15日時点の作柄調査結果などで需給状況の見通しが明らかになるとしている。
(関連記事)
・1等比率76.6% 26年産米(2014.09.24)
・【広がるコメビジネス】創りだせるか 新しいマーケット アイリスオーヤマの米事業(2014.09.24)
・【米価暴落】空前の低米価 農家経営を直撃(2014.09.22)
・27年度予算概算要求 2兆6500億円を要求(2014.09.22)
・26年産米 作柄に注視必要(2014.09.17)
重要な記事
最新の記事
-
静岡県菊川市でビオトープ「クミカ レフュジア菊川」の落成式開く 里山再生で希少動植物の"待避地"へ クミアイ化学工業2025年4月25日
-
25年産コシヒカリ 概算金で最低保証「2.2万円」 JA福井県2025年4月25日
-
(432)認証制度のとらえ方【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年4月25日
-
【'25新組合長に聞く】JA新ひたち野(茨城) 矢口博之氏(4/19就任) 「小美玉の恵み」ブランドに2025年4月25日
-
長野県産食材にこだわった焼肉店「和牛焼肉信州そだち」新規オープン JA全農2025年4月25日
-
宇城市の子どもたちへ地元農産物を贈呈 JA熊本うき園芸部会が学校給食に提供2025年4月25日
-
静岡の茶産業拡大へ 抹茶栽培農地における営農型太陽光発電所を共同開発 JA三井リース2025年4月25日
-
静岡・三島で町ぐるみの「きのこマルシェ」長谷川きのこ園で開催 JAふじ伊豆2025年4月25日
-
システム障害が暫定復旧 農林中金2025年4月25日
-
神奈川県のスタートアップAgnaviへ出資 AgVenture Lab2025年4月25日
-
「幻の卵屋さん」多賀城・高知の蔦屋書店に出店 日本たまごかけごはん研究所2025年4月25日
-
毎日新しいおトクが見つかる「Kuradashi公式アプリ」10万ダウンロードを突破 クラダシ2025年4月25日
-
夏を先取りジュース「そのまんまスイカ」果汁工房果琳などで25日から販売2025年4月25日
-
10事業所の使用電力 2025年までに実質再生可能エネルギー100%に切り替え キユーピー2025年4月25日
-
「ポリビニルアルコール」価格改定 5月16日納入分から値上げ デンカ2025年4月25日
-
老舗の目利きを活かしたジュースやスイーツ「キムラフルーツ 西宮店」リニューアルオープン2025年4月25日
-
中河原工場で使用の全電力を実質再生可能エネルギーに切り替え サラダクラブ2025年4月25日
-
代替肉 国内過去1年間で累計30トン販売 海外戦略も加速 ネクストミーツ2025年4月25日
-
新時代のロボット芝刈機「Automower NERAシリーズ」発売 ハスクバーナ・ゼノア2025年4月25日
-
持続可能な製品の国際的な認証制度「ISCC PLUS認証」取得 兼松ケミカル2025年4月25日