人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
FMCベリマークSC:(SP)ヘッダー
FMCプレバソンPC
FMCセンターSP:ベネビア®OD

主食用米20万t程度減少 26年産米2014年10月31日

一覧へ

 農林水産省は10月15日現在の26年産米の作況指数を公表した。作況指数は9月15日現在と変わらず「101」となった。また、合わせて「青死米」の発生状況も初めて調査して公表した。それによると発生量は過去5年平均とくらべて多く、主食用米として流通する米の量は20万t程度少なくなる見込みだという。

 水稲の作付け面積(子実用)は157万3000haでうち主食用は147万4000haが見込まれている。10aあたりの予想収量は536kgで前回(9月15日現在)より1kg減少した。ただ作況指数は101と変わらない。
 予想収穫数量は843万8000tで主食用は788万5000tが見込まれる。前回よりも予想収穫量は1万4000t減った。
 生産者がもっとも多く使用している1.85ミリのふるい目よりも下に選別された「ふるい下米」は過去5年平均値より0.4%多くなっている。また、登熟せず精米にならない青死米(白死米、着色粒、心白・腹白粒も含む)の混入割合は6.4%で過去3年平均とくらべて2.1%多いという。
 これらふるい下米と青死米などを考えると、26年産主食用米は20万t程度少なく768?9万tと見込まれるという。


(関連記事)

27年産飼料用米60万tを目標 JAグループ(2014.10.29)

26年産米の1等比率79.2%(2014.10.24)

米の作柄、農水省が評価(2014.10.20)

主食用米、減少の可能性 ふるい下が多く(2014.10.20)

JAと米の提携増やす 回転寿司のスシロー(2014.10.15)

重要な記事

240918・シンジェンタライブラリー:右上長方形SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る