人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
241029 グレインSP SP
JA全中中央①PC
JA全中中央SP

26年産米 全国作況1012014年12月10日

一覧へ

 農林水産省は12月5日、26年産水陸稲の収穫量を公表した。全国の作況指数は101で確定した。

 26年産水稲の作柄は、北海道から関東・東山では全もみ数が総じて多かったことから作柄がおおむね平年並み以上になった。一方、東海以西では日照不足・低温や一部地域での病害虫等の影響で全もみ数と登熟が平年を下回った。
 これらの結果、全国の10aあたり収量は536kgで作況指数は101となった。水稲の作付面積(子実用)は157万3000haで収穫量は843万5000tとなった。前年産対比では98%。また、このうちの主食用作付面積は147万4000haで収穫量は788万2000tと見込まれる。
 26年産水稲の被害状況は、被害量59万4500tで種類別では日照不足が40%ともっとも多く、次いでいもち病(17%)、風水害(13%)となっている。
 ふるい目別重量分布について全国平均でみると、1.85mmのふるい目より下に選別される玄米重量割合は4.2%と見込まれている。これは過去5カ年平均値とくらべて0.4%多くなっている。
 なお、陸稲の作付面積(子実用)は1410ha(前年産対比82%)で収穫量は3630t(同85%)となった。


(関連記事)

米価水準、上昇の見通し 米取引関係者(2014.12.10)

14万t減の751万tに 27年産米生産数量目標(2014.12.10)

1等米比率82% 26年産米(10月末現在)(2014.11.21)

米生産者に利子補給を実施 -農林中金が特別対策-(2014.11.19)

26年産米緊急対策融資の窓口設置 日本公庫(2014.11.17)

重要な記事

241029・日本曹達 くん煙:右上長方形SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る