人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
221019石原バイオヘッドSP:ネマトリンエース
日本曹達 231012 PC
FMCセンターSP:ベネビア®OD

米価下落で過去最高の補てん ナラシ対策515億円2015年6月8日

一覧へ

 農林水産省は6月5日、26年産の収入減少影響緩和対策(ナラシ対策)の支払見込みをまとめた。

 ナラシ対策とは米価などが下落して収入が減少したときに、補てんする保険的な制度。対象品目は米のほか、麦、大豆、てん菜、でん粉原料用ばれいしょ。加入できる対象者は27年産から規模要件を課さず、認定農業者、認定新規就農者、集落営農とされている。
 当年産の対象品目の販売収入の合計が「標準的収入」を下回った場合に、その差額の9割を国からの交付金と農業者の積立金で補てんする。国の交付金は農業者の積立金の3倍を上限としている。 また、農業者は対策の加入時に標準的収入の▽10%下落まで対応できるコース、▽20%下落まで対応できるコースのいずれかを選択し、そのコースに応じた積立金を拠出する。
 26年産では全国の加入件数は6万9741件で6月3日時点での支払件数見込みは5万7975件。補てん総額は514億7000万円の見込みとなっている。
 米の10aあたりの補てん単価は全国平均で約2万2000円。米加入面積が10haの場合、補てん額は221万円と推計される。
 26年産は米価が大幅に下落したことから補てん総額は19年の制度発足以来、最大となった。

※標準的収入は都道府県等地域単位で算定。過去5年のうち最低・最高を除く3年の平均収入。

(表)過去のナラシ対策の支払件数と総額

過去のナラシ対策の支払件数と総額

(関連記事)

飼料用米増産を 申請期限を7月末に延長 農水省 (15.06.01)

飼料用米の生産費 5割減目標 農水省 (2015.05.13)

米の小売価格5kg1824円 米の消費動向 (2015.05.12)

主食用米需給、「締まる」見方増 米関係者の判断 (2015.05.08)

JA発・増産飼料用米 作付け 目標上回る地域も (2015.04.30)

 

 

重要な記事

241029・日本曹達 くん煙:右上長方形SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る