ごはん食「どんなおかずにも合う」 妊産婦への調査2015年6月15日
米穀機構はこのほど妊産婦を対象にしたごはん摂取の現状調査結果を公表した。
それによると妊娠期、周産期を通じ食については「栄養・健康にすぐれていること」が70.7%ともっとも多く、ついで「安全であること」44.9%、とナーバスな時期を反映した回答が上位を占め、3位は「簡単に作れること」43.6%だった。
ごはん食のいちばんの魅力は「味が淡泊なのでどんなおかずにも合い、栄養バランスがとりやすい」が43.7%と1位だった。2位は「ごはんを主食とした食事はエネルギーとして消費されやすい割には満腹感がある」で37.6%だった。
ごはん食を週5日以上食べている人は「夕食」で約78%、「昼食」で約52%、「朝食」で約40%だった。炊飯回数は1日1回が約6割だった。
調査は昨年4月から今年3月までの回答を集計した。回答者数は約1900人。
(関連記事)
・もっと国産米粉利用を 促進ネットワークが座談会 (15.06.08)
・米価水準「高くなる」、関係者見通し 米穀機構調査 (15.06.08)
・米価下落で過去最高の補てん ナラシ対策515億円 (15.06.08)
・消費者向けウェブマガジンを創刊 全米販 (15.05.27)
・炊飯米飯生産量18万トンに 日本炊飯協会が20周年 (15.05.22)
重要な記事
最新の記事
-
有償の農業支援サービス 利用者は28% 農水省2025年4月10日
-
【JA人事】JAきょうわ(北海道)(4月4日)2025年4月10日
-
【JA人事】JAきたみらい(北海道)大坪宏則組合長を再任(4月8日)2025年4月10日
-
その昔の季節の行事【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第335回2025年4月10日
-
「品薄単価高」バブルがはじけた切り花の3月相場【花づくりの現場から 宇田明】第57回2025年4月10日
-
高橋尚子、石川佳純など参加「JA全農チビリンピック2025」5月5日に開催2025年4月10日
-
本日10日は「魚の日」浜名湖産うなぎなど80商品を特別価格で販売 JAタウン2025年4月10日
-
BASFジャパン 7月1日付で新社長にハシビ・ゼイダム氏2025年4月10日
-
営農型太陽光発電に関する新サービスに早くも依頼 つなぐファーム2025年4月10日
-
台湾の大学・企業と遠隔営農支援システムの実証実験を開始 NTTアグリテクノロジー2025年4月10日
-
農福連携の取り組みを広げる 事例紹介動画も公開 福岡市2025年4月10日
-
農機200台が揃う「春の展示会2025」開催 実演&体験も充実 唐沢農機サービス2025年4月10日
-
奈良県産いちご「古都姫」のショートケーキ登場 カフェコムサ2025年4月10日
-
直営店限定「白鶴 御影郷」から春限定純米大吟醸 11日に新発売 白鶴酒造2025年4月10日
-
「第3回おからドーナツ選手権」日乃出食品が2部門で金賞 日本乾燥おから協会2025年4月10日
-
「ライフ」の唐揚げ「第16回からあげグランプリ」東日本・中日本で金賞2025年4月10日
-
お米を守れ!「Rice or Die」が伝える、日本の食卓に迫る危機とは 特設サイト開設 アサヒパック2025年4月10日
-
北海道訓子府町と包括連携協定 農業新興・地産地消など6分野で 石井食品2025年4月10日
-
投資家向け農業事業「ノーサ」累計申込額1億円突破 クールコネクト2025年4月10日
-
築野食品工業「第28回FABEX2025」に出展 業務用こめ油を紹介2025年4月10日