人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
SPヘッダー:石原バイオサイエンス・クロスアウトフロアブル
FMCプレバソンPC
FMCセンターSP:ベネビア®OD

米穀データバンク 全国作況「100」と予想2016年8月8日

一覧へ

 民間の米関連調査機関である(株)米穀データバンクは8月5日、7月31日現在の28年産米収穫予想を発表した。全国作況100の「平年並み」と予想している。

 同社の作況推計プログラムに各都道府県の7月末までの気象データを投入して予測した。
 それによると、6月上・下旬と7月下旬に一時的に低温や日照不足の時期があり、生育進度に一部遅れが見られるものの、田植期以降、おおむね天候に恵まれたことからほぼ順調に推移しているとの見込みだという。その結果、全国作況は100の「平年並み」と予想した。
 都道府県別にみると、作況指数102の「やや良」は茨城、愛知、京都、奈良、和歌山の5県。97~98の「やや不良」は宮崎、沖縄の2県。99~101の「平年並み」はその他40都道府県となっている。
 主食用米の作付面積は生産数量目標の自主的取組参考値である735万t(面積換算139万ha)をふまえ、飼料用米など生産調整の取り組みや、各県等への聞き取りをもとに139万4000haと推計した。
 作況・作付予測に基づく7月31日現在の主食用等の予想収穫量は全国平均で10aあたり532kg、収穫量は741万4000tと予想した。27年産米の収穫量より2万8000tの減。生産数量目標(743万t)より1万6000t減、自主的取組参考値(735万t)より6万4000t増の見通しとなった。
 予想収穫量と6月末民間在庫205万4000tを加えると29年6月までの主食用等供給量は946万8000tの見込みとなる。農水省が基本指針で策定した需要量見通しは761万3000t。これをふまえると来年6月末の民間在庫は185万5000tと今期よりさらに19万9000t減となる見込みだ。ただし、米穀データバンクでは、主食用として使用される輸入米であるSBS(売買同時入札)米の需要が復活すると見通し、在庫の減少幅は「圧縮する可能性が高くなっている」としている。

重要な記事

241029・日本曹達 ミギワ10右上長方形SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る