人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
240401・ニッソーグリーン マスタピース水和剤SP
日本曹達 231012 PC
日本曹達 231012 SP

【30年産米調査-産地の声】作柄悪く所得減の不安も2018年11月1日

一覧へ

 農水省は10月31日、30年産の主食用米の全国作況指数を発表した。10月15日現在で99の「平年並み」だったが、日照不足と高温で、現地のとらえ方は地域によって異なる。概ね、、品質やほぼ平年並みだが、収量が少ないとみており、生産者の所得減少は避けらない。産地JAの声を聞いた。

◆減収農家の支援へ

 北海道の作況は平成21年に91だったが、今年の農水省の作況指数90でそれを下回る。昨年もよくなかったが、今年は90の作況指数を実感している。6月からの天候不順で、7月に一時回復した。しかしその後大雨で、8月に一時回復したものの盆前に崩れて登熟が進まなかった。
 茎数と籾数の減少、登熟不足で減収になった。タンパク高めで品質面でも厳しい。ゆめぴりかが主力だが、基準品の率が下がり、必要な量が不足するのではないかと心配している。栽培には個人差があるが、今回は田植えの遅れたところで被害が大きい傾向がみられた。適期を守り、早め早めに作業するよう奨励している。
 今年は米のほか、北海道が主力産地の麦、豆類の作柄もわるいのでナラシ対策(収量減少影響緩和対策)が発動になるだろうと期待している。またJAとしても金融対策を含めて支援していきたい。(北海道JAきたそらち)

 

◆基本技術の徹底を

 農水省発表の作況指数は101だが、実態は98か99とみている。感覚としては10aあたり1俵(60kg)くらい少ない500kg前後になるだろう。減数分裂期の7月20日ころ高温が続き、窒素分が不足した。掛け流しするなどして水温を下げればよかったのだが、その判断ができなかった。
 収量の減少に加え、今年から7500円の直接支払交付金がなくなり、米の収入は1~1.5割減ることになり、影響は大きい。天候と生育の状況をみて栽培できる人が少なくなった。
 きちんと対応した集落では特Aが100%のところもある。気候変動が予想されるこれからは、特に基本技術を徹底為ることが重要になるだろう。(農事組合法人「となん」代表理事組合長 熊谷健一氏)

 

◆「96」の作況を実感

 集荷が本格化し、状況が少しずつ分かってきたが、天候不順だったことや、カメムシの発生などもあり、収量が少なく、品質もよくなかった。農水省発表の作況指数では、西日本で最も悪い96だが、実態を反映しているように思う。
 10月19日現在、2等米が70%前後を占めている。管内は高知県の山間部で、良質な米ができ、行政とともに取り組んでいる特別栽培のブランド米を「天空米」として販売しているが、2等米が多いと販売に影響が出るのではないかと心配している。品種は高温障害に強い「にこまる」で、栽培をすすめている。(高知県JA土佐れいほく)

重要な記事

241029・日本曹達 くん煙:右上長方形SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る