人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
FMCベリマークSC:(SP)ヘッダー
日本曹達 231012 PC
FMCセンターSP:ベネビア®OD

米の需給判断 見方分かれる-米取引関係者2019年7月17日

一覧へ

 米穀機構が毎月公表している米取引関係者による米の需給や価格の見通し判断によると向こう3か月の判断指数は「51」と前月より「締まる」との見方がやや増えたが、見方が分かれているともいえる。

 主食用米の需給動向について現状判断の指数は56で前月から4ポイント増えた。指数は100に近づくほど需給が締まるとの見方が強くなり、ゼロに近づけば緩むとの見方が強まっていることを示す。
 向こう3か月の判断は前月の48から3ポイント増えて51となった。4月にくらべて需給が締まるとの見方が3か月連続で増えたが、指数は50前後のため関係者の判断は分かれているともいえる。
 米価水準についての現状判断は70で前月と同じ。「高い」との判断が続いている。一方、向こう3か月の判断は前月から1ポイント増えて51となった。昨年の出来秋から3月までは米価は「低くなる」との見方が強まっていたが、3月から指数が増加しており「高くなる」との判断が強まっている。ただ、指数は51で、需給判断と同様に関係者の判断が分かれている。

重要な記事

241029・日本曹達 くん煙:右上長方形SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る