農業体験を通してSDGsを自分事に「田植え体験」実施 麗澤中学2021年4月28日
麗澤中学・高等学校(千葉県柏市)は5月8日、農業体験を通して、SDGsを自分事としてとらえる授業として中学2年生28人が参加する田植え体験を千葉県柏市の下田の杜で実施する。
管理栄養士による「給食の残飯」についての講和の様子
同校のアドバンスト叡智コース(AEコース)の中学2年生は、オリジナルカリキュラムのLアワー(週1回、月曜日の7限目に実施)で、世界の食料問題の解決に取り組んでいる。
食を起点とした問題は、食糧危機・フードロス・フェアトレードなど数多くありSDGsの17の目標項目に当てはまることから、生徒達に世界が抱えている食料問題をより身近に感じてもらい、課題解決へのプロセスを考え抜くことで、SDGsに貢献できる人材を育てるおとをめざしている。。
同プログラムでは、同校の管理栄養士による生徒達に最も身近な食糧問題である「給食の残飯」についての講話や、大学、企業訪問し情報収集することで見識を広め、視野を世界規模へと広げるなどの実施を検討しており、今回の「農業体験」はその一環で行われる。
NPO法人田の社(しただのもり)の協力により田植え体験を実施し、9月にはお米の収穫と脱穀作業実施をめざす。今回のプログラムの責任者で学年部長の越朋美教諭は「世界の食糧問題を自分事として捉えた時に、食糧問題だけに留まらず、その他、世界が抱える色々な課題も身近に感じることができるようになる。教育ひとつとっても例外ではありません。自分達が恵まれた環境におかれていると自覚し、生徒一人ひとりが"学べる責任"を果たすことで、世界の幸福に貢献できる人材に成長して欲しい」と話している。
重要な記事
最新の記事
-
【第2回JA女性職員活躍サミット】全国の10JA結集 まず職場環境整備を2025年1月28日
-
先物市場を活用した7年産米の事前契約が成立【熊野孝文・米マーケット情報】2025年1月28日
-
12月の米消費、家庭内は前年比で伸び 中食は前年同月比▲7.7% 米穀機構2025年1月28日
-
鳥インフル 米ミズーリ州など4州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年1月28日
-
最優秀賞にJA伊万里青年部大川支部 JA青年組織手づくり看板コンクール2025年1月28日
-
幻の青大豆「キヨミドリ」で作るみそ 真庭市で仕込み始まる JA晴れの国岡山2025年1月28日
-
鳥インフル ポーランドからの家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年1月28日
-
1等米比率90%以上と安定生産へ 高温耐性品種の生産を拡大を JA全農とやまが富山米の生産推進大会2025年1月28日
-
高温耐性品種の富山米生産を拡大 県も中生品種で支援強化 JA全農とやま2025年1月28日
-
日本農業賞 集団の部大賞 下高城ふぁあむ、JA常陸奥久慈枝物部会、JA金沢市砂丘地集出荷場西瓜部会2025年1月28日
-
人気漫画の「米シーン」が米袋に 石川県産米を応援 JAグループ石川2025年1月28日
-
2月3日は「大豆の日」国産大豆商品プレゼントキャンペーン実施 JA全農2025年1月28日
-
【役員人事】やまびこ(3月27日付予定)2025年1月28日
-
【人事異動】日本農産工業(3月1日付)2025年1月28日
-
「Japan Branding Awards 2024」でシルバーを受賞 ヤンマー2025年1月28日
-
福島第一原発事故から14年 原発再稼働を考えるフォーラム開催 パルシステム千葉2025年1月28日
-
軽トラックレンタル事業を開始 農作業の効率化と運搬の手間を解消 唐沢農機サービス2025年1月28日
-
茨城県鉾田市産さつまいも「旭甘十郎」のケーキ登場 カフェコムサ2025年1月28日
-
【役員人事】クボタ(2025年3月予定)2025年1月28日
-
伐採跡地の再造林を加速 国内林業活性化へ 住友林業2025年1月28日