米の需給 「緩和見通し」判断続く-米穀機構調査2021年8月3日
米穀機構(米穀安定供給確保支援機構)は8月3日、毎月実施している米取引関係者の米の需給、価格動向についての判断結果を公表した。7月分の調査結果では需給緩和の見通し判断が依然として続いている結果となった。
主食用米の需給についての現状判断DIは「23」で前月からプラス2となった。DIが100に近づけば需給が「締まっている」、あるいは「将来は締まる」という見方が前月より強まり、反対にゼロに近づけば「緩んでいる」、あるいは「将来は緩む」という見方が前月より強まっていることを示す。
需給についての現状判断DIは4月の「17」から毎月わずかに上昇し4ポイント増えたが、向こう3か月の見通し判断は前月と同じ「24」で需給緩和を見込む判断が継続していることが示された。
需給に関する判断のDX値は昨年6月に「33」から「23」へと下落して以来、これまで20台の数値が続いている。
米価水準については現状判断DIは「30」で前月よりプラス1ポイントとなった。ただ、向こう3月の見通し判断は「32」で前月からマイナス2ポイントで米価水準が低くなるという見方は弱まっていない。
農林水産省が7月29日に発表した米の需要動向と需給見通しでは6月末の民間在庫量は219万tと
昨年より19万t多い。
20年産米の6月の相対取引価格は全銘柄平均で前月差▲386円の1万4225円/60kgで出回りからの年産平均価格は前年産▲963円の1万4753円同となった。
一方、適正な需給環境に向けて主食用以外への作付け転換に生産者が取り組んだことによって、21年産の主食用作付け面積は昨年より6.2~6.5万ha減となる見込みが示された。
このように21年産は産地の作付け転換の進展が見込まれたことから、20年産米の取引数量がここに来て増えている。コロナ前の一昨年比でみると、5月は1.9倍の20万t、6月は2.7倍の19万tと近年でもっとも多い契約数量となっている。
産地での主食用米からの作付け転換の動向が米取引関係者の判断にどう影響するか、8月の調査結果が注目されるが、同時に21年産の作柄をどう見込むかも次回は大きな要素となる。
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】冬春ピーマン「斑点病」、冬春トマト「すすかび病」県内で多発 宮崎県2025年1月27日
-
鳥インフル 米バージニア州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年1月27日
-
「農林水産業と食文化の発展は世界をもっと豊かにつなぐ」大阪・関西万博に出展 農水省2025年1月27日
-
「サステナアワード2024」各賞が決定 農水省2025年1月27日
-
選手と接する時間を増やす 常に目を配り対話を行う 柔道男子の鈴木桂治監督が語る人材育成【全中教育部・オンラインJAアカデミー】2025年1月27日
-
JA全農協賛「全日本卓球選手権大会」男女シングルス日本一が決定2025年1月27日
-
【今川直人・農協の核心】協同から協働へ2025年1月27日
-
三重県オリジナルイチゴ「うた乃」フェア みのるダイニング名古屋店で開催 JA全農2025年1月27日
-
JA全農協賛「全日本卓球選手権大会」ジュニアのシングルス日本一が決定2025年1月27日
-
「だいすきシリーズ」から使いやすい容量、保管しやすいサイズのmini(ミニサイズ)新発売 マルトモ2025年1月27日
-
農薬散布など最新ドローンとソフト紹介 無料実演セミナー 九州3会場で開催 セキド2025年1月27日
-
農文協『みんなの有機農業技術大事典』発刊記念 セミナー「耕さない農業」開催2025年1月27日
-
横浜のいちごイベント&スイーツ紹介「いちご特集」公開 横浜市観光協会2025年1月27日
-
移動スーパーとくし丸 マイヤと提携 岩手県花巻市東部エリアで移動販売再開2025年1月27日
-
【人事異動】クボタ(2月1日付)2025年1月27日
-
豆乳の栄養素と鉄分が一緒にとれる「キッコーマン 豆乳+鉄分」新発売2025年1月27日
-
全国から382品が集合「第3回全国いちご選手権」開催 日本野菜ソムリエ協会2025年1月27日
-
神戸・元町の名店の味を再現「町中華 中華カレー」新発売 エスビー食品2025年1月27日
-
モスバーガー&カフェ限定 栃木県産「とちあいか」いちごソースに使用 春の定番ドリンク発売2025年1月27日
-
カーボンニュートラルに貢献する廃熱ソリューション「ENEX2025」に出展 ヤンマー2025年1月27日