コメの諸経費高騰 実態を発信 全国米穀販売事業共済協同組合2022年6月13日
米の卸など米穀販売事業者約150社で構成する全米販(全国米穀販売事業共済協同組合 木村良理事長)は、取引先の量販店や中・外食事業者に対して諸経費高騰の実情についての資料を作成し、値上げへの理解を求めている。
多くの食品が値上げされているなか、米は昨年秋の産地出荷価格が下がったため、今のところ値上げがされていない。
しかし、電力費、燃料費などは軒並み高騰している。
電力費は昨年初めから毎月0.7~1.6%の値上げが連続しており、全米販の
調べでは2.5%~60%の値上げとなっている。電力各社とも強気の姿勢を崩さず、受け容れざるを得ない状況という。
燃料費も一昨年末から毎月2.8~10.1%のハイペースで値上げが連続。全米販の調べでは7.3~41.7%の値上げ要請を受けているという。
運賃については今は落ち着いているものの、すでに5~60%の値上げ要請を受け容れた状況だという。
米袋の価格は主原料であるナフサの値動きにほぼ連動するといい、製造企業によっては2019年5月から今年4月まで30~35%の値上げし、米袋代は6~50%の値上げ要請を受けているという。
一方、米の店頭価格や、中食・外食向けの業務用の納品価格は上がっていない。逆に一部の実需からは値下げ要請を受けているという。
こうした情勢について、各社の企業努力にも「限界がある」と全米販は訴えており、納品価格の値上げに理解を求めている。
重要な記事
最新の記事
-
鳥インフル 愛知で48例目 千葉で49、50、51例目2025年2月3日
-
【クローズアップ・25年度生乳需給】再び前年度割れ 6月にもバター追加輸入判断か2025年2月3日
-
キャベツ、はくさい、ブロッコリー 野菜が消費者物価押し上げ 1月・東京区部2025年2月3日
-
2月の野菜生育状況と価格見通し ほうれんそう、なす、ピーマン以外は引き続き高値傾向 農水省2025年2月3日
-
首都圏初 横浜開催の日本カーリング選手権「ニッポンの食」で応援 JA全農2025年2月3日
-
「全日本卓球選手権大会」ダブルス日本一が決定「ニッポンの食」を贈呈 JA全農2025年2月3日
-
彩りよく栄養たっぷり「セルリー・パセリ・サラダ菜フェア」3日から開催 JA全農2025年2月3日
-
岡山のブランドいちご「晴苺フェア」横浜で人気のスイーツ店とコラボ JA全農おかやま2025年2月3日
-
JR大阪駅みのりみのるマルシェ「愛媛の実り」8日に開催 JA全農2025年2月3日
-
「全国高等学校カーリング選手権大会」開幕「もぐもぐブース」で応援 JA全農2025年2月3日
-
農林中金がHAKKI AFRICAに出資 アフリカのタクシードライバー向け中古車マイクロファイナンス事業を支援2025年2月3日
-
台湾へイチゴ輸出 熊本空港活用し鮮度確保 JAかみましき2025年2月3日
-
【役員人事】JA三井リース株式会社(4月1日付)2025年2月3日
-
【役員人事】JA三井リース(4月1日付)2025年2月3日
-
【人事異動】日本農業新聞(2月1日付)2025年2月3日
-
【人事異動】JA三井リース株式会社(4月1日付)2025年2月3日
-
【人事異動】JA三井リース(4月1日付)2025年2月3日
-
「チンジャオロースまん」特価で12日まで販売中 JAタウン2025年2月3日
-
【今川直人・農協の核心】期待したい共同利用施設の再編集約2025年2月3日
-
石破版の列島改造は中国を参考に【森島 賢・正義派の農政論】2025年2月3日