米価「高くなる」見通し判断強まる 米穀機構2022年7月5日
米穀機構(米穀安定供給確保支援機構)は7月4日、米の需給などの見通しについての関係者判断の調査結果(6月分)を公表した。米価水準の向こう3か月の見通し判断のDI値は前月からプラス3の「53」となり、米価が高くなるとの見通し判断がさらに強まっていることが示された。
調査は全国の卸・小売業者、集出荷業者、生産者を対象に行われ、DI値が100に近づくほど「需給が締まる」、あるいは「米価水準が高くなる」といった見方が強まっていることを示す。
国内の主食用米の需給についての現状判断DIは「37」で前月からプラス3となった。4か月連続で前月よりプラスとなった。
向こう3か月の見通し判断は「42」で前月と変わらなかったが、5月に27か月ぶりに見通し判断DIが40を超えた。
主食用の米価水準については、現状は「22」で前月と変わらなかった。
一方、向こう3か月の見通し判断は「53」となり、前月からプラス3で、米価が高くなるとの見通し判断がさらに強まった。
販売数量についての現状判断は、先月との比較で卸「53」で前月比プラス8、小売「49」で前月比プラス4となった。
来月の販売数量についての判断は今月との比較で卸「51」で前月からマイナス6、小売「47」で同マイナス2となり、川下での売れ行きの見通し判断は下がっている。
来月の価格についての判断は今月との比較で卸「49」で前月からマイナス2、小売「49」で同プラス2となった。
関係者の判断要因のなかで「国の政策」のウエートは前月は4%だったが、6月は9%へと高まった。産地の作付け意向調査結果をふまえて、6月末の営農計画書提出に向け、産地にさらなる作付け転換を求めたことなどを考慮したとみられる。
重要な記事
最新の記事
-
【石破総理 新春インタビュー】政治の大転換期、新たな農業政策へ どう一歩踏み出すか(2)2025年1月1日
-
【石破総理 新春インタビュー】政治の大転換期、新たな農業政策へ どう一歩踏み出すか(3)2025年1月1日
-
【石破総理 新春インタビュー】政治の大転換期、新たな農業政策へ どう一歩踏み出すか(4)2025年1月1日
-
2025年度 農林水産関係予算 2兆2706億円 前年より20億円増2024年12月27日
-
【特殊報】モモほ場で「モモ果実赤点病」県内で初めて確認 愛知県2024年12月27日
-
【特殊報】ブドウにシタベニハゴロモ 県内の果樹園地で初めて確認 富山県2024年12月27日
-
【注意報】かぼちゃにアブラムシ類 八重山地域で多発 沖縄県2024年12月27日
-
米輸入めぐるウルグアイ・ラウンド(UR)交渉 過度な秘密主義に閣僚も「恥」 1993年外交文書公開2024年12月27日
-
1月の野菜生育状況 さといも以外の価格 平年を上回る見込み 農水省2024年12月27日
-
(416)「温故知新」【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2024年12月27日
-
東京23区の12月の消費者物価 生鮮食品の前年同月比は2桁増2024年12月27日
-
JA全農あきたがスマート農業研修会 農機・担い手合同は初2024年12月27日
-
【農協時論】石破新政権へ期待と懸念 地方創生自任し民主的な議論を 今尾和實・協同組合懇話会代表委員2024年12月27日
-
ブランドかんきつ「大将季」登場 銀座三越で「鹿児島の実り」開催 JA全農2024年12月27日
-
「鹿児島県産 和牛とお米のフェア」東京・大阪の飲食店舗で開催 JA全農2024年12月27日
-
【世界の食料・協同組合は今】化石補助金に対する問題意識(1)循環型社会 日本が先導を 農中総研・藤島義之氏2024年12月27日
-
【世界の食料・協同組合は今】化石補助金に対する問題意識(2)化石資源補助削減が急務に 農中総研・藤島義之氏2024年12月27日
-
【人事異動】日本農産工業(2025年4月1日付)2024年12月27日
-
TNFDを始める企業必見 農林中金・農中総研と共同セミナー開催 八千代エンジニヤリング2024年12月27日
-
「産直白書2024年版」刊行 記録的な猛暑で農業の難しさが顕著に 農業総研2024年12月27日