6月 米相対取引価格 下落傾向続く 前年産▲1678円 農水省公表2022年7月20日
農林水産省は7月19日、2021年産米の6月の相対取引価格と取引数量を公表した。
相対取引価格は全銘柄平均で前月差▲84円の60㎏1万2618円となった。出回りからの年産平均価格は前年産▲1678円の同1万2851円となった。
相対取引価格は4月に15か月ぶりに前月を上回ったが、5月、6月と下落が続いている。
銘柄によって価格動向にばらつきが見られる。前月とくらべて101%以上となった銘柄は29銘柄、一方、99%以下となった銘柄は30銘柄と拮抗している。
上昇幅は101%から112%となっている。下落幅は99%から89%。前月にくらべて10%以上下落した銘柄もある。当初は北・東日本の銘柄を中心に下落が目立ち、西日本の銘柄は横ばいか上昇をしている銘柄が多かったが、6月の取引の結果からは同一県内で上昇銘柄と下落銘柄が見られ、銘柄ごとの需要が価格に影響していると見られる。なかには前月より価格は112%上昇し、取引数量も4倍となった銘柄もある。
全体の取引数量は9万1000tで対前月比では73%と下がった。対前年比では48%と昨年の半数以下の状況だ。
重要な記事
最新の記事
-
2月の野菜生育状況と価格見通し ほうれんそう、なす、ピーマン以外は引き続き高値傾向 農水省2025年2月3日
-
彩りよく栄養たっぷり「セルリー・パセリ・サラダ菜フェア」3日から開催 JA全農2025年2月3日
-
岡山のブランドいちご「晴苺フェア」横浜で人気のスイーツ店とコラボ JA全農おかやま2025年2月3日
-
JR大阪駅みのりみのるマルシェ「愛媛の実り」8日に開催 JA全農2025年2月3日
-
「全国高等学校カーリング選手権大会」開幕「もぐもぐブース」で応援 JA全農2025年2月3日
-
【役員人事】JA三井リース株式会社(4月1日付)2025年2月3日
-
【役員人事】JA三井リース(4月1日付)2025年2月3日
-
【人事異動】日本農業新聞(2月1日付)2025年2月3日
-
【人事異動】JA三井リース株式会社(4月1日付)2025年2月3日
-
【人事異動】JA三井リース(4月1日付)2025年2月3日
-
「チンジャオロースまん」特価で12日まで販売中 JAタウン2025年2月3日
-
石破版の列島改造は中国を参考に【森島 賢・正義派の農政論】2025年2月3日
-
ヤンマーグローバルエキスパート株式会社の吸収合併 ヤンマー2025年2月3日
-
【役員人事】井関農機(2月1日付)2025年2月3日
-
富山県にコメリパワー「宮野店」23日に新規開店2025年2月3日
-
雪印メグミルク創業100周年 新ロゴ・コーポレートスローガンを発表2025年2月3日
-
2月の食品値上げ1656品目 2025年の値上げは前年比9割増ペース 価格改定動向調査 帝国データバンク2025年2月3日
-
【訃報】共栄火災海上保険 元代表取締役副社長 吉村怡三氏 93歳で死去2025年2月3日
-
シンとんぼ(127)-改正食料・農業・農村基本法(13)-2025年2月1日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践(44)【防除学習帖】第283回2025年2月1日