新米「ひのひかり」楽しむイベント 23日に開催 岡山県笠岡市2022年10月19日
岡山県笠岡市は10月23日、関係人口づくりプロジェクトの一環として、笠岡市産米「ひのひかり」の新米を楽しむイベントを、同市内の道の駅 笠岡ベイファームで開催。当日は、「ひのひかり」を無料で提供し、新たな楽しみ方の提案として、「ひのひかり」の米粉で作ったオリジナルスイーツも販売する。
岡山県笠岡市産の新米「ひのひかり」
笠岡市はこれまで、地元農家と消費者の食を通じたオンライン交流を行ってきた。イベントについて、生産者の生の声や、観光地の中継などを交え、「笠岡市に行ってみたい、住んでみたい、ふるさと納税をしてみたい」など、参加者の9割以上が満足しており、オンラインイベントではかねてから、「現地へ行ってみたい」という声が多かったため、今回は直接農家と交流できるオフラインイベントを開催する。
「ひのひかり」を生産する農業法人奥山営農組合の有本さん
同イベントのテーマは笠岡市ふるさと納税人気返礼品である新米「ひのひかり」。栽培している笠岡市山口地区は、扇状地となっており、奥山池のミネラル豊富な水のおかげで、米作りが盛ん。農業法人奥山営農組合の田んぼは、砂地で水はけが良く稲が健康に育つ。同組合の有本正義さんは、「耕作放棄地となった多くの田んぼをなんとかしたい」という思いで立ち上がった仲間と米を作っている。
「ひのひかり」の食感はもちもちしていて、味はコシヒカリに似ている。冷めても甘味や旨味が逃げず、お弁当やおにぎりにもおすすめ。イベント当日は、10月上旬に収穫し、精米仕立ての「ひのひかり」を茶碗1杯分を無料で提供。瀬戸内海の光を浴びて育ったお米を通じて、笠岡市の魅力を伝える。
また、イベント会場の道の駅笠岡ベイファームは、約1000万本のコスモスが見ごろを迎え、10月23日には「笠岡市制70周年記念 道の駅11周年祭」も開催。ステージイベントとしてミニライブやダンス、じゃんけん大会のほか、笠岡市PRブースやキッチンカーやお得な店頭市も出店する。
重要な記事
最新の記事
-
持続可能な食と農へ 農中と農研機構が協定2025年4月23日
-
将来受け手のない農地 約3割 地域計画で判明2025年4月23日
-
ふたつの「米騒動」【小松泰信・地方の眼力】2025年4月23日
-
鳥インフル対策 大規模養鶏は分割管理を 農水省2025年4月23日
-
米の生産目安見直し 1.7万トン増産へ 北海道2025年4月23日
-
県内国公立大学の新入学生を秋田県産米「サキホコレ」で応援 JA全農あきた2025年4月23日
-
「岐阜えだまめ」の出荷始まる 初出荷は80kg、11月までに700t出荷へ JA全農ぎふ2025年4月23日
-
いわて純情米消費拡大月間がキックオフ JR盛岡駅前でおにぎり配布 JA全農いわて2025年4月23日
-
2025いわて純情むすめ大募集 純情産地いわての魅力を全国に伝える JA全農いわて2025年4月23日
-
【JA人事】JA常総ひかり(茨城県) 堤隆組合長を再任2025年4月23日
-
食べ物への愛と支える人々への感謝込め ニッポンエールからグミ、フルーツチョコ、ドライフルーツ詰め合わせ 全国農協食品株式会社2025年4月23日
-
カレー、ラーメンからスイーツまで 「鳥取の魅力」詰め合わせ JA鳥取中央会2025年4月23日
-
大自然から生まれたクリームチーズ 昔ながらの手作り飴に 蔵王酪農センター2025年4月23日
-
千葉県柏市「柏市公設市場」一般開放デー開催 市内JAが初出店2025年4月23日
-
新茶の季節に「お茶フェア」産地直送通販サイト「JAタウン」で初開催2025年4月23日
-
緑茶用品種「せいめい」全ゲノム配列を解読 多型情報解析を可能に 農研機構2025年4月23日
-
AIとIoT、新規センサを活用 スマート畜産排水処理技術を開発 農研機構2025年4月23日
-
「サツマイモ基腐病を防除する苗床の土壌還元消毒SOP」第2版を公開 農研機構2025年4月23日
-
第11回京都市場伊賀産肉牛枝肉研修会開く 伊賀産肉牛生産振興協議会2025年4月23日
-
充実の装備と使い勝手の良さで計量作業を効率化 農家向け計量器2機種を発売 サタケ2025年4月23日