中食・外食向け米販売割合39% 米に関するマンスリーレポート2023年3月14日
農林水産省の「米に関するマンスリーレポート」3月号では中食・外食向けの米の販売実態を特集している。
2021年7月から22年6月までの販売実態を年間玄米取扱量4000t以上の販売事業者から調査した。
中食・外食向けの販売割合は39%で前年より2%増でやや増加した。
産地別に見ると販売割合が5割を超えているのは7県。群馬県79%、福島県69%、栃木県65%、岡山県62%、山形県50%となっている。上位5県はいずれも昨年から割合を増やした。このうち山形県は44%から50%へと増えた。一方、前年に53%だった愛知県は43%へ割合が減った。
産地品種銘柄でみると群馬県は79%のうち「あさひの夢」が61%を占める。福島県は69%のうち「コシヒカリ」40%、「ひとめぼれ」14%など、栃木県は65%のうち「コシヒカリ」42%、「とちぎの星」12%などとなっている。
また、中食・外食向け販売量全体に占める上位5産地品種銘柄は(1)宮城ひとめぼれ、(2)山形はえぬき、(3)青森まっしぐら、(4)栃木コシヒカリ、(5)北海道ななつぼし、だった。
21年産の全産地品種銘柄の相対取引平均価格は60㎏1万2804円だった。中食・外食向けに販売された産地品種銘柄のうち、この平均価格未満だったのは81%を占め、平均価格以上だったのが19%だった。中食や外食向けには値頃感のある銘柄の販売が圧倒的に多いが、一方、2割程度は平均価格以上の銘柄が選ばれている。
ただ、実際の販売価格は不明で、業務用向けには相対価格水準よりも値下げして販売されていることもある。逆に価格が上上昇しても銘柄優先で取引される場合もある。
1月に開かれた関係者の意見交換会(第1回米産業活性化のための意見交換)では実需者の委員から「ユーザーは量・品質・価格も安定供給を求めており年産にはあまりこだわりはない」、「その年の新米は必ずテストするユーザーもおり粘りなど品質により使用できないといった判断もある。安ければ良いわけではない」との意見が出ていた。
重要な記事
最新の記事
-
紅葉期のインバウンド、過去最高 旅館・ホテルの業績もV字回復 米需要押し上げ要因にも2024年12月26日
-
米農家の「時給」、23年は97円 農水省・農業経営統計調査から試算 深刻な実態続く2024年12月26日
-
耳開げ、正月、小正月【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第322回2024年12月26日
-
年末商戦の締めくくりは梅【花づくりの現場から 宇田明】第50回2024年12月26日
-
【25年度畜酪決定と課題】基盤死守へ政治的配慮 畜安法是正は"道半ば"2024年12月26日
-
リジェネラティブ農業 テーラーメイド化軸に 「健全な土」から バイエルクロップサイエンス・大島美紀社長に聞く(1)2024年12月26日
-
リジェネラティブ農業 テーラーメイド化軸に 「健全な土」から バイエルクロップサイエンス・大島美紀社長に聞く(2)2024年12月26日
-
「年末年始のなす消費拡大フェア」熊本・福岡の直営飲食店舗で開催 JA全農2024年12月26日
-
2025国際協同組合年に賛同する個人・団体の名簿を公開 全国実行委員会2024年12月26日
-
グテーレス国連事務総長の国際協同組合年に向けたビデオメッセージを公開 全国実行委員会2024年12月26日
-
国際協同組合年全国実行委員会が代表・副代表の年始あいさつ動画を提供2024年12月26日
-
福島県産ブランド米「福,笑い」WEBショートフィルム「おじいちゃん篇」公開2024年12月26日
-
過去最多の出店数 知多半島農業マルシェ「にこもぐ」27日に開催 愛知県半田市2024年12月26日
-
2024年度研修No.14「日射比例式灌水システム作成実習」開催 千葉大学植物工場研究会2024年12月26日
-
「日本酒イベントカレンダー20254年1月版」発表 日本酒造組合中央会2024年12月26日
-
適用拡大情報 殺菌剤「ベルクート水和剤」 日本曹達2024年12月26日
-
肉おじさんが監修「金華豚生ハンバーグ」「焼ハンバーグ」新発売 平田牧場2024年12月26日
-
西アフリカの難民キャンプに「クリスマスチャリティ」衣類など約1万点を寄贈 共栄火災2024年12月26日
-
佐賀県で初開催「第26回全国農業担い手サミット」最新型農業用ドローンを展示 セキド2024年12月26日
-
規格外しいたけ活用 ファンデリー「旬をすぐに」新メニュー発売 NTTアグリテクノロジー2024年12月26日