島根県安来市、JAしまねと包括連携協定 農業振興・食育推進へ 東洋ライス2023年5月11日
島根県安来市、JAしまね、東洋ライスの3者は、包括連携協定を締結した。安来市産米等を活用した、農業振興と健康増進や食育の推進などを通じ、地域社会の発展を目的とした取り組みを進める。
同連携では今後、具体的な取組として6月5日から、安来市内の公立小学校17校、中学校5校の全校および幼稚園1園の計2658人の児童の給食ごはんを「金芽米(きんめまい)」に切り替える。計画では、週4回のごはん給食となり、年間約36トンのコメを使用予定。この取組においては、「安来市産きぬむすめ」を原料とし、JAしまねが精米加工を担う。
「金芽米」は、東洋ライス独自の加工技術によって、ビタミンやミネラルなどの滋養源である玄米の栄養を残したまま、美味しく、消化性に優れたコメ。普通の精米方法ではヌカと一緒に取れてしまう、栄養と旨味成分が含まれる「亜糊粉層」を表面に残すことで、ほのかな甘みを感じられる。同社は近年、金芽米等の継続摂取による健康への効果を実証し、論文発表している。
JAしまねと東洋ライスは2017年、「健康長寿しまね」の創造を目指して包括連携協定を締結。「コメの価値の見直し・生産農家の生産意欲向上」と「地域住民の健康増進」を目的に連携して取り組んできた。また、金芽米(BG無洗米)加工時に産出される、とぎ汁成分をリサイクルした有機質資材「米の精」を活用した循環型農業にも注力しており、環境にやさしいだけでなく、土壌を豊かにすることで美味で酵素活性にも優れるコメづくりに役立てられている。また、2021年度からは、同市内保育園8園で、金芽米加工した「安来市産きぬむすめ」の給食が始まった。
高齢化等による担い手の減少、耕作放棄地の増加が稲作農業の顕在的な問題となる中、近年のコロナ禍によるコメの需要減少と、それに伴う価格下落が問題に拍車をかけている。また、食とライフスタイルの多様化で食生活は豊かで便利になる一方、栄養過多や欠食、栄養バランスの偏りなど多くの問題が生じている。
今回の包括連携協定では、こうした農と食の様々な課題に対し、安来市産米の需要の確保による農業支援、高付加価値米による地域住民の健康増進を推進。また、地産地消の推進と循環型農業による環境保全を加速させ、地域社会の発展を目指す。
重要な記事
最新の記事
-
「地域と食を守る農政が筋」 国民民主党衆院・玉木雄一郎議員に聞く(2)2024年12月25日
-
加工原料乳生産者補給金 0.23円増の11.90円/kg 黒毛和種保証基準価格 1万円引き上げ 2025年度畜産物価格2024年12月25日
-
【小松泰信・地方の眼力】輸入米で輸入するもの2024年12月25日
-
農山漁村の関係人口増加めざし官民で共創 農水省2024年12月25日
-
2月19日に国際協同組合年キックオフイベント オンライン参加を募集 全国実行委員会2024年12月25日
-
中山間地域の農業維持にスマート農業 WEBミーティングで事例紹介 全農2024年12月25日
-
生乳の需給調整 全国的な取り組み促進 補助事業とのクロスコンプライアンス導入 農水省2024年12月25日
-
輸入米「争奪戦」過熱 SBS入札で7年ぶり完売 業務用で引き合い強く小売にも2024年12月25日
-
1位の北海道 前年比4.3%増の1兆3478億円 23年の都道府県別農業産出額 農水省2024年12月25日
-
農業総産出額 5.5%増加 9兆4991億円 農水省2024年12月25日
-
鳥インフル ポーランドからの家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2024年12月25日
-
第12回「食品産業もったいない大賞」AIとビッグデータ活用の食品ロス削減に農水大臣賞2024年12月25日
-
2月4日に新春の集い 袴田ひで子さん、むすびえ・湯浅誠理事長、伊那食品工業・塚越寛最高顧問が講演2024年12月25日
-
ふるさと納税サイトで「見える化」特集ページ「みえるらべる」全国へ拡大 農水省2024年12月25日
-
「農山漁村」経済・生活環境創生プロジェクト始動 農水省2024年12月25日
-
「JAヨリアイin東京2024」 「対話する協同組合が生み出すもの」を考える2024年12月25日
-
農薬出荷数量は3.3%減、農薬出荷金額は3.0%増 2024年農薬年度出荷実績 クロップライフジャパン2024年12月25日
-
【人事異動】東邦化学工業(2025年1月1日付)2024年12月25日
-
農・食の魅力を伝える「JAインスタコンテスト」グランプリは「JAふくしま未来とJA幕別町2024年12月25日
-
「NHK歳末たすけあい」へ寄付 JA全農2024年12月25日