東京農業大学の学生が山古志地域「小林幸子田」で田植え作業2023年5月29日
5月25日、新潟県山古志地域の小林幸子田で、東京農業大学の学生が、歌手の小林幸子さんとともに田植え作業を行った。
記念碑にて、小林幸子さん、江口文陽学長(右手前)、上岡美保副学長(奥中央)、東京農業大学の学生ら
「小林幸子田」は、2004年の中越地震で被災した住民に対し支援活動を続けてきた小林幸子さんに因み、復興のシンボルとして名付けられた。
2006年からは恒例の田植えや稲刈りを通じて参加者と交流してきたが、新型コロナウイルスの影響により長らく開催に至らず、昨年、約2年半ぶりに再開された。
今回はじめて「実学主義」を掲げる東京農業大学の学生たちが、農業支援活動の一環として参加した。
参加した学生の中には初めて田植え作業を体験する学生もおり、「難しかった。慣れている方は速かった。一緒に田植えしていた小さい子たちも速かった」「小さいカエルやオタマジャクシ等、自然の生き物もいて楽しかった。(山古志地域は)いつもいる場所と全く異なり、パンフレット等に載っている写真そのままの様にきれいな場所」と話し、山古志地域で行う稲作の魅力に触れながら、農業に対する学びを深めた。
地元の生産者に教わりながら田植えをする東京農業大学の学生
今回のコラボレーションについて、学生たちと共に田植え作業を行った江口文陽学長は「約10年前、東京農業大学のトークイベントが縁で当時お米大使をつとめていた小林さんと出会い、農業に造詣が深く、中越地震の復興に尽力している小林さんを応援したいという思いで、今回のコラボレーションに至った」と語った。
また、農業の魅力について「やってみなければ判らない楽しさがある。例えば田んぼの中に今日、稲を植えました。それが数か月間経て大きく成長し、それを収穫するときの喜び。例えばおにぎりにする等して、加工して食べたときの喜び。これは作った人でなければ判らない。ぜひ体験してほしい。また、今後は我々も支援し、米の収穫量や品質の向上を目指したい。」と農業を実際に体験する事への想いを述べるとともに、東京農業大学として持続可能な農業の推進に貢献していくことを誓った。
収穫したお米は、これまでは復興米として被災地に送っていたが、今年からは「こども食堂」に提供するという。
小林さんは「子供は宝です。子供がおなかいっぱいになって元気になれることを、これからも続けていきたい」と語った。
■山古志地域「小林幸子田」田植え作業について
主催:畑の学校、株式会社 幸子プロモーション
日時:5月25日(木)14:00~15:00
場所:山古志地域 虫亀集落 伏野(ぶすの)地区の田んぼ「小林幸子田」
参加者:小林幸子さん、山古志小学校10名、地域住民、東京農業大学(学長 江口文陽、副学長 上岡美保、学生4名)
■東京農業大学について
大学名:東京農業大学(Tokyo University of Agriculture)
URL:https://www.nodai.ac.jp/
設立:1891年
所在地:〒156-8502 東京都世田谷区桜丘1-1-1
■本件についての問い合わせ先
東京農業大学 企画広報室
TEL: 03-5477-2650 / Email: info@nodai.ac.jp
重要な記事
最新の記事
-
【特殊報】りんご等にチュウゴクアミガサハゴロモ 県内で初めて確認 長野県2025年11月13日 -
【特殊報】ミカン、モモにチュウゴクアミガサハゴロモ 県内の農地で確認 岡山県2025年11月13日 -
【特殊報】カンキツにチュウゴクアミガサハゴロモ 県内で初めて確認 大分県2025年11月13日 -
畑地化 26年産取組みは支援単価引き下げ2025年11月13日 -
政府備蓄米 在庫32万t 11月12日時点2025年11月13日 -
【酪農乳業8団体需要拡大】脱粉過剰に危機感、業界挙げて"連携"2025年11月13日 -
ドイツからの牛肉等 輸入一時停止措置を解除 農水省2025年11月13日 -
集荷業者への融資 「米を売って返済」今年は? 銀行のスタンスさまざま2025年11月13日 -
クルミ割り【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第364回2025年11月13日 -
オオタバコガ、シロイチモジヨトウ 関東・東海等で多発 病害虫発生予報第9号 農水省2025年11月13日 -
虹のコンキスタドールが手掛けた米「虹びより」を商品化 カレーセット販売 JAタウン2025年11月13日 -
山形県りんご「ふじ」品評会入賞商品を限定販売 JAタウン2025年11月13日 -
JAタウン限定ギフト商品発売「冬はピエトロスープであったかキャンペーン」実施中2025年11月13日 -
県奨励品種採用から100年 岡山県産米「朝日フェア」開催 JA全農2025年11月13日 -
「みのりカフェ福岡パルコ店」開業11周年記念 特別メニュー13日から提供 JA全農2025年11月13日 -
第19回全農学生『酪農の夢』コンクール受賞作品が決定 上位4作品の朗読動画を公開 JA全農2025年11月13日 -
「交通安全マップ」をJA共済アプリに搭載 身近な事故情報を確認可能に JA共済連2025年11月13日 -
浅草寺で第70回虫供養 クロップライフジャパン2025年11月13日 -
ブロッコリー 大型花蕾生産技術で労働生産性の向上を実証 農研機構2025年11月13日 -
17億人が土地の劣化による収量減少を経験「世界食料農業白書」発表 FAO2025年11月13日


































