今こそお米!第31回企画展示「おこめ展」7月15日から開催 滋賀県立琵琶湖博物館2023年6月16日
滋賀県立琵琶湖博物館は7月15日~11月19日、お米をテーマに「第31回企画展示 おこめ展―おこめがつなぐ私たちの暮らしと自然―」を開催。田んぼを利用する生き物の世界や知られざるイネの生態と田んぼの仕組み、おこめを中心とした伝統的な暮らし、おこめと私たちの歴史など、様々な切り口でおこめに迫る。
おこめを中心とした生活は、日本ならではの文化。約3000年前に日本列島で米作りが始まって以来、米の生産と消費は経済に大きな影響を与え、独自の文化を育んできた。また、田んぼは、人と生き物が深く関わりあう場として機能し、日本人の暮らしのなかで、文化的景観にも大きな影響を与えている。
一方、情報社会となった今日は、世界規模で均一的な文化や生活習慣の共有化が急速に進む時代の流れの中、米を中心とした生活が過去のものになりかねないが、2000年以上も続いてきた、お米と日本人の関係には捨てがたい魅力がある。
同企画展では、おこめをテーマに、琵琶湖博物館ならではの多様な研究領域からなる展示により、田んぼを場とした生態系、イネの植物学的情報、おこめと文化、おこめ調理の歴史を紹介。企画展を通して、おこめを中心とした生活を改めて捉えなおすことで、おこめとの付き合い方を考えるきっかけとなることを目指す。
主な展示物は、①滋賀県らしい田んぼの風景や田植えの様子を色々な角度からとらえた臨場感あふれるドローン映像、②田んぼを利用する生き物(哺乳類、鳥類、爬虫類・両生類、魚類、昆虫、微小生物)を標本と写真から専門的に解説する田んぼの生き物展示、③知っているようで知らない田んぼの仕組みやイネの開花など生態情報を徹底解説、④昭和の暮らしを伝える民俗資料である農耕具とわら製品、⑤滋賀県の代表的な弥生集落遺跡である守山市下之郷遺跡の出土品。初公開のものを中心に展示する。
このほか、発掘機材や分析機器を展示して考古学者の部屋を再現。琵琶湖博物館の考古学担当学芸員が最新の研究成果を紹介する。
◎「滋賀県立琵琶湖博物館第31回企画展示 おこめ展―おこめがつなぐ私たちの暮らしと自然―」開催概要
期間:7月15日~11月19日
開館時間:9:30~17:00(最終入館16:00まで)
場所:滋賀県立琵琶湖博物館 企画展示室
観覧料金:大人300円(団体料金:240円)、高・大学生240円(同:190円)、小・中学生 150円(同:120円)
重要な記事
最新の記事
-
シンとんぼ(127)-改正食料・農業・農村基本法(13)-2025年2月1日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践(44)【防除学習帖】第283回2025年2月1日
-
農薬の正しい使い方(17)【今さら聞けない営農情報】第283回2025年2月1日
-
2024年の農業就業者は180万人 前年比7万人減 総務省・労働力調査2025年1月31日
-
備蓄米の買い戻し条件付き売り渡しを諮問 農水省が食糧部会に2025年1月31日
-
殺処分対象911万羽 鳥インフルエンザ 国内48例目 愛知県で確認2025年1月31日
-
"人財"育てチームで改革(1) JAみえきた組合長 生川秀治氏【未来視座 JAトップインタビュー】2025年1月31日
-
"人財"育てチームで改革(2) JAみえきた組合長 生川秀治氏【未来視座 JAトップインタビュー】2025年1月31日
-
【世界の食料・協同組合は今】EU環境戦略の後退と戦略的対話 農中総研・平澤明彦氏2025年1月31日
-
【クローズアップ 畜産・酪農対策】生乳需給参加が事業要件 「欠陥」改正畜安法是正へ農水省方針2025年1月31日
-
(420)「いまトラ」をどう見るか【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年1月31日
-
GI取得「かづの牛」など農産物・加工品6産品 農水省2025年1月31日
-
いちご観光農園「熊本あしきた いちごの森」オープン 「ゆうべに」「恋みのり」食べ放題 JAあしきた2025年1月31日
-
シャキッと甘く 高級かんきつ「甘平」出荷始まる JAえひめ中央2025年1月31日
-
全国の魅力的な農畜産物・加工品が勢ぞろい JA全農が商談会2025年1月31日
-
岩手県から至高の牛肉を「いわて牛・いわちくフェア」2月1日から開催 JA全農2025年1月31日
-
「国産米粉メニューフェア」銀座みのりカフェ・みのる食堂で開催 JA全農2025年1月31日
-
「はこだて和牛」など味わえる「JA新はこだてフェア」2月1日から開催 JA全農2025年1月31日
-
「ニッポンの食」で応援 全日本卓球選手権大会(ダブルスの部)に特別協賛 JA全農2025年1月31日
-
蔵出しミカンの出荷始まる 食味良く大玉傾向 JAふくおか八女2025年1月31日