人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
ヘッダー石原バイオ:ランマンフロアブルSP
JA全中中央①PC
日本曹達 231012 SP

ロボット技術を活用「WORKROID米」初収穫 米作りの労働時間を大幅削減 テムザック2023年9月28日

一覧へ

テムザックは、ロボット技術を用いた「WORKROID農業」を実践中の宮崎県延岡市内のほで、第1回目の収穫を実施。米作りの労働時間を大幅削減し、土地に張り付かない農業を実現しながら1反辺り400キロ弱の米を収穫した。

ドローンによる播種ドローンによる播種

「WORKROID農業」は、同社が実施する、農業経験のない人でも取り組める省力化農業。今年春から、雑草抑制&遠隔監視ロボット「雷鳥1号」を投入し、ドローンによる播種作業を実施。また、水管理システムの運用などを最大限活用し、米粉用米の水稲直播栽培に取り組んできた。

米作りにかけた労働時間は、既存農業と比べ大幅に削減しながら、無事稲穂が実り、1反辺り400キロ弱を収穫。これにより、WORKROID農業がめざす「省力化」「土地に張り付かない農業」などを実現できる可能性を確認した。今後は収穫ロボットなども開発し順次投入するとともに、収穫したWORKROID米を製粉し米粉にすることで、6次産業化の仕組みづくりにも挑戦する。

雑草抑制&遠隔監視ロボット「雷鳥1号」を投入雑草抑制&遠隔監視ロボット「雷鳥1号」を投入

テムザックは、長年培ってきたロボット技術を活かし農業課題を解決するため、2022年12月に、延岡市、北浦農業公社と連携協定を締結。今年4月には、延岡市に農業ロボットの実践拠点「アグリ研究所」を開設し、農業経験のない人でも取り組める省力化農業「WORKROID農業」を本格始動した。雑草抑制&遠隔監視ロボット「雷鳥シリーズ」やドローン、水管理システムなどを最大限活用し、米粉用の水稲直播栽培を実施している。

同社は、米粉用稲作から米粉の流通までを一気通貫で行うことができる省力化農業を確立し、全国に広めることで、耕作放棄地拡大を食い止め、日本の食料自給率維持、食料安全保障への貢献を目指す。

収穫前の年9月時点のほ場収穫前の年9月時点のほ場

重要な記事

ヤンマーSP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る