人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
ヘッダー石原バイオ:ランマンフロアブルSP
日本曹達 231012 PC
20241106 ヨーバル sp

1等比率米比率と収量低下が響く 米の減収135億円と試算 新潟県2023年10月26日

一覧へ

新潟県は10月25日、同県の23年産米の減収試算を発表した。

花角英世知事が定例会見で明らかにした。

新潟県は猛暑と干ばつでコシヒカリなどの1等比率が低下しており、10月15日現在、県全体で1等17%、2等48%、3等32%、規格外2%となっている。

さらに9月25日現在の作況指数は「95」で「やや不良」となっている。

新潟県の22年産米収穫量48万2000tで1等比率は80%だった。このため仮渡金ベースで計算された米の生産額は1069億円となった。

県は昨年の収穫量に対して、今年の作況95と等級比率と追加払い決定後の仮渡金(新潟コシヒカリ一般:1等1万3900円、2等1万3300円、3等1万1600円など)から試算したところ、135億円の減収の見込みとなった。等級の悪化に加えて収穫量の減少も響いた。

花角知事は「100億円を超えると影響が大きい。来年以降、営農意欲が継続支援が必要だ。国の経済対策の検討状況を見ながら検討していきたい」と話している。

重要な記事

241025・東芝ライテック:右上長方形SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る