福井の推し米を見つける「お米選びの診断チャート」提供開始 福井精米2024年2月5日
福井精米株式会社(福井県福井市)は、一人ひとりの好みにあったお米を見つけることができる「お米選びの診断チャート」をリリース。毎年多くの新しい品種が開発・発売される米のなかから、自分の好みに合う福井県の品種を見つけられる。
福井県はコシヒカリ発祥の地で、北陸の米どころ。延長116kmの九頭竜川は豊富な栄養を含んだ土地を作り、さらに年間平均約2000ミリを超える雨や雪が大地を潤し、山から注がれるミネラル分と共に大地に栄養を与えている。こうした環境のもと、福井県では、コシヒカリやハナエチゼン、あきさかりなど有名品種から、ミルキークイーンなど特徴的な品種まで幅広く栽培されている。
市場には現在、320種類もの主食用(ごはん)米の品種が登録されており、その中には知名度の低い品種も少なくない。特に福井県の新品種「ふくむすめ」は2020年に登録された大粒品種だが、味の良さに比べて知名度が低く、なかなか市場に出回る機会が少ない。
今回リリースした診断チャートは、10人のパネラーの意見をもとに、「あっさり」「甘味」「歯ごたえ」「粘り」「粒の大きさ」など、各品種の特徴を算出。さらに、価格や無洗米の有無も考慮した。3~6問の簡単な質問に答えるだけで、自分の好みに合うお米を見つけることができる。
お米は「もっちり」「さっぱり」の食感、「あっさり」「甘い」の味の分類、粒の大きさによって食べ応えが異なる。例えば、「コシヒカリ」は、「もっちり」「甘い」とされる一方、「ミルキークイーン」は「コシヒカリ」よりもさらに「もっちり」「甘い」のが特徴。甘さを求める人には「ミルキークイーン」がおすすめだが、もっちりした食感が苦手な人には「コシヒカリ」がおすすめとなる。
さらに、大粒ミルキークイーンともいわれる「ふくむすめ」は、ミルキークイーンの特徴に加えて食感と食べ応えも楽しめるため、ミルキークイーンの特徴に加えて食感と食べ応えも楽しみたい方におすすめ。今回リリースした診断チャートは、こうした特徴を加味して選ぶことができる。
重要な記事
最新の記事
-
米価上昇止まらず 4月7日の週のスーパー販売価格 備蓄米放出効果いつから2025年4月21日
-
【人事異動】農水省(4月21日付)2025年4月21日
-
【人事異動】JA全農(4月18日付)2025年4月21日
-
【JA人事】JA新ひたち野(茨城県)新組合長に矢口博之氏(4月19日)2025年4月21日
-
【浜矩子が斬る! 日本経済】四つ巴のお手玉を強いられる植田日銀 トラの圧力"内憂外患"2025年4月21日
-
備蓄米放出でも価格上昇銘柄も 3月の相対取引価格2025年4月21日
-
契約通りの出荷で加算「60キロ500円」 JA香川2025年4月21日
-
組合員・利用者本位の事業運営で目標総達成へ 全国推進進発式 JA共済連2025年4月21日
-
新茶シーズンが幕開け 「伊勢茶」初取引4月25日に開催 JA全農みえ2025年4月21日
-
幕別町産長芋 十勝畜産農業協同組合2025年4月21日
-
ひたちなか産紅はるかを使った干しいも JA茨城中央会2025年4月21日
-
なじみ「よりぞう」のランドリーポーチとエコバッグ 農林中央金庫2025年4月21日
-
地震リスクを証券化したキャットボンドを発行 アジア開発銀行の債券を活用した発行は世界初 JA共済連2025年4月21日
-
【JA人事】JA新潟市(新潟県)新組合長に長谷川富明氏(4月19日)2025年4月21日
-
【JA人事】JA夕張市(北海道)新組合長に豊田英幸氏(4月18日)2025年4月21日
-
食農教育補助教材を市内小学校へ贈呈 JA鶴岡2025年4月21日
-
農機・自動車大展示会盛況 JAたまな2025年4月21日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」おかやま和牛の限定焼肉メニューは「真夏星」 JAタウン2025年4月21日
-
「かわさき農業フェスタ」「川崎市畜産まつり」同時開催 JAセレサ川崎2025年4月21日
-
【今川直人・農協の核心】農福連携(2)2025年4月21日