人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
ヘッダー:FMC221007SP
日本曹達 231012 PC
日本曹達 231012 SP

米ぬか由来ナノ粒子の抗がん作用を確認 東京理科大学2024年4月24日

一覧へ

東京理科大学薬学部薬学科の西川元也教授、鈴木日向子氏(2021年度卒業)、板倉祥子助教、同大学薬学研究科薬科学専攻の佐々木大輔氏(2023年度博士後期課程修了)、同大学薬学部生命創薬科学科の草森浩輔准教授らの研究グループは、エクソソーム様の米ぬか由来ナノ粒子(rbNPs; rice bran-derived nanoparticles)が優れた抗がん活性を有することを明らかにした。

研究概要。rbNPsは細胞周期を停止させ、アポトーシスを誘導することで抗がん作用を示すことが明らかになった研究概要。rbNPsは細胞周期を停止させ、アポトーシスを誘導することで抗がん作用を示すことが明らかになった

近年、植物由来のナノ粒子は低コストで大量に調製可能で、医薬的に有用な生理活性を示す報告が相次いでいる。精米過程で発生する副産物である米ぬかはあまり活用されておらず、大量に廃棄されているが、米ぬかにはγ-オリザノールやγ-トコトリエノールなど抗がん作用を示すさまざまな物質が含まれることから、rbNPsはがん治療の新規治療薬候補として有望であることが期待される。

同研究グループは、コシヒカリの米ぬかをリン酸緩衝生理食塩水に懸濁し、遠心分離後、シリンジフィルターで濾過した濾液を超遠心分離した沈殿物を懸濁することでrbNPsを得た。

rbNPsはがん細胞にのみ特異的に細胞傷害作用を示し、マウス結腸がんcolon26細胞に対して、他の植物由来ナノ粒子や抗がん剤として用いられているドキシル®よりも高い細胞傷害作用を示した。その背景には、β-カテニンやサイクリンD1などの発現抑制を通じてがん細胞の細胞周期を停止させ、アポトーシスを誘導するというメカニズムがあることも突き止めた。

また、rbNPsが培養細胞だけでなく、動物レベルでもこうした抗がん作用を示すかを確かめるため、colon26細胞を移植した腹膜播種モデルマウスにrbNPsを腹腔内投与。その結果、rbNPsは副作用を示すことなく、がん細胞の増殖を顕著に抑制した。

以上の結果から、rbNPsは新たながん治療薬候補として極めて有望であることが示唆された。

同研究成果は、2024年3月16日に国際学術誌『Journal of Nanobiotechnology』にオンライン掲載された。

重要な記事

241025・東芝ライテック:右上長方形SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る