飛騨の山間耕作放棄地で循環型農業に挑戦 山を愛する米「山仙」発売2024年7月31日
岐阜県飛騨金山市で米づくりをする山仙組合は8月12日、山を愛する米ブランド「山仙」を発売。同組合は、山間の耕作放棄地で、作り手と食べ手が一体となったサステナブルな循環型農業に挑戦している。
「山仙」が生まれたのは、秘境と呼ばれる谷間。澄みきった空気とふくよかな渓水が直に注ぐ、豊かな自然に抱かれ、通常のコシヒカリの1.5倍の大きさを誇る大粒米へと成長する。険しい山奥での耕作には、繊細な技術と膨大な重労働が求められるが、その分、逞しい食感と旨味で、冷めても美味しい唯一無二のお米ができあがる。
一方、飛騨では高齢化や過疎化が進み、耕作放棄地となる田んぼが年々増加。長い年月をかけて整備された田んぼにはたくさんの生き物が棲みつき特有の生態系が育まれるが、一度人の手から離れてしまうと、水の循環の悪化や雑草の大量発生など、生態系の破壊に繋がる要因となる。さらに、田んぼは土地の保水力を高める役割も担っているため、田んぼの減少により土砂災害などを引き起こす可能性が高まるなど深刻な問題となっている。
山仙組合は、そんな耕作放棄地となってしまった山の田んぼを引き受け、耕し、美味しいお米を栽培。自然と向き合うには長い時間を要することから、衛生写真や水量測定装置を使った効率的な管理体制、透明性のある報酬体系など、不安定な要素を見直し、サステナブルな農業へ改革している。
同組合では、作り手だけでなく食べ手である消費者も山の保護活動に参加できる仕組みとして、米を食べて山を守る「里親倶楽部」を発足。定期便に申し込むと入部できる会員制サービスで、定期便の費用のみで参加できる。収益の一部は、山の田んぼの保護活動に活用される。また、田んぼの成長の様子を伝えるコンテンツや、里親限定イベントを実施。配達の直前に精米した「山仙」をお得な価格で楽しめる特典も用意している。
重要な記事
最新の記事
-
JAみやざき 中央会、信連、経済連を統合 4月1日2025年4月2日
-
サステナブルな取組を発信「第2回みどり戦略学生チャレンジ」参加登録開始 農水省2025年4月2日
-
JA全農×不二家「ニッポンエール パレッティエ(レモンタルト)」新発売2025年4月2日
-
【役員人事】農林中金全共連アセットマネジメント(4月1日付)2025年4月2日
-
【人事異動】JA全中(4月1日付)2025年4月2日
-
外食市場調査2月度 市場規模は2939億円 2か月連続で9割台に回復2025年4月2日
-
JAグループによる起業家育成プログラム「GROW&BLOOM」第2期募集開始 あぐラボ2025年4月2日
-
【役員人事】農林中金ファシリティーズ(4月1日付)2025年4月2日
-
【役員人事】PayPay証券(4月1日付)2025年4月2日
-
【人事異動】ヤンマーホールディングス(4月1日付)2025年4月2日
-
【人事異動】コメリ(4月1日付)2025年4月2日
-
鳥インフル 英カンブリア州など3州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年4月2日
-
片倉コープアグリ アクプランタと協業 高温・乾燥対策資材「スキーポン」を全国展開2025年4月2日
-
頭の体操「ゆっくり健康マージャン」宮前センターで初開催 パルシステム神奈川2025年4月2日
-
鹿児島県志布志市へ企業版ふるさと納税 1100万円など寄附 渡辺パイプ2025年4月2日
-
JA埼玉中央「農業従事者専用ローン商品」取り扱い開始 オリコ2025年4月2日
-
【役員人事】ジェイカムアグリ(4月1日付)2025年4月2日
-
【人事異動】ヤマハ発動機(4月1日付)2025年4月2日
-
「市民活動助成金制度」158万円助成伝達式開催 パルシステム群馬2025年4月2日
-
「ハッピーターン」が止まらないい辛旨に『辛(から)ターン』発売 亀田製菓2025年4月2日