人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
FMCベリマークSC:(SP)ヘッダー
FMCプレバソンPC
日本曹達 231012 SP

24年産米 1等比率77.1% 平年並み 10月31日現在2024年12月2日

一覧へ

農林水産省は11月29日、10月31日現在の24年産米検査結果を公表した。

1等比率は77.1%となった。2020年から23年までの5年平均は75.6%となっており、農水省は24年産米も「ほぼ同水準」としている。

9月30日現在の77.3%からはわずかだが低下した。その要因は能登地方をはじめとした日本海側での豪雨による倒伏の一方、西日本では10月に入っても高温が続いたことで白未熟粒が発生したことなどが考えられるという。

北海道は91.4%、東北農政局管内は91.0%、関東農政局管内は73.0%となっている。関東では埼玉県が32.4%で昨年並み、静岡県が58.7%と昨年よりも低い。

北陸農政局管内は82.0%と昨年の37.1%から大きく回復した。新潟県は77.9%となっている。新潟コシヒカリは73.4%となっている。

東海(32.2%)、近畿(51.3%)、中国四国(55.1%)は前年並み。九州は29.5%で昨年の40.3%を下回っている。

各地で作付けられている高温耐性品種の1等比率をみると。青森県の「はれわたり」は93.7%、「つや姫」は宮城県で94.2%、山形県で96.8%、島根県で63.4%などとなっている。

「にじのきらめき」は茨城県で73.0%、新潟県で73.5%、千葉県で77.5%などとなっている。

新潟県の「新之助」は98.1%、富山県の「てんたかく」は91.1%と高いが、9月、10月に記録的な高温が続いた九州では福岡県の「元気つくし」が41.7%、佐賀県の「さがびより」が51.7%と1等比率が低い。

24年産米の検査結果10月31日現在-1.jpgのサムネイル画像

重要な記事

ヤンマーSP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ