売上高30.7%増 2025年3月期第3四半期決算 ヤマタネ2025年2月13日
ヤマタネは2月7日、2025年3月期第3四半期(2024年4月1日~12月31日)の決算短信を発表した。
第3四半期連結累計期間の売上高は、601億1800万円で前年同期比30.7%増。営業利益は、人件費やセキュリティ強化対策コスト、のれん償却額が増加したことに加え、物流部門における一部荷主の解約があったが、コメ卸売販売において原料玄米調達価格の上昇を受けて販売価格への転嫁を進めたことや、ショクカイが業績に寄与したことにより28億500万円(同4.1%増)となった。
経常利益は支払利息が増加した一方で、前期に計上したシンジケートローン手数料がなくなったこと等により28億8900万円(同17.6%増)。親会社株主に帰属する四半期純利益は、前期に計上した遊休不動産売却による固定資産売却益がなくなったが、投資有価証券売却益の計上があったこと等により22億5900万円(同10.6%増)となった。
セグメント別の概況は以下のとおり。
◎物流部門
物流部門では、国内業務において、倉庫事業で9月末に一部荷主の解約があったが、5月より既存顧客の新規受託業務を開始。また6月から本牧埠頭新倉庫が稼働し取扱い面積が増加した。国際業務において、海外引越やフォワーディングの取扱が前年同期を上回った。
この結果、売上高は189億2300万円(前年同期比2.2%増)。営業利益は、庸車費用等の外注コストや人件費増加の価格転嫁が一部で遅れたことに加え、2024年6月に竣工した本牧埠頭新倉庫の不動産取得税等の計上や減価償却費の増加、一部荷主の解約等により、13億100万円(同26.8%減)となった。
◎食品部門
食品部門では、コメ卸売販売において令和5年産米の需給が引き締まり、また令和6年産米が市場に供給され需給環境はやや改善したが、引き続き原料玄米調達環境は厳しい状況が続いた。その結果、精米販売は44千玄米トン(前年同期比18.7%減)、玄米販売は12千玄米トン(同21.8%減)となり、総販売数量は56千玄米トン(同19.4%減)と前期を下回った。
一方で、需給環境が引き締まり原料玄米調達価格が急激に上昇する中で顧客への安定供給を図るとともに販売価格への転嫁を進め、差益の確保に努めた。加えて、2023年10月に連結子会社となった加工食品卸売のショクカイの業績が事業所給食向けを中心に堅調に推移したことにより、売上高は365億500万円(前年同期比58.3%増)となり、営業利益は、15億2700万円(同297.3%増)となった。
◎情報部門
情報部門では、汎用機基盤の開発、運用業務は堅調に推移し、売上高は12億9400万円(前年同期比1.6%増)。一方でセキュリティ強化対策コストの増加により営業利益は4900万円(同14.9%減)となった。
◎不動産部門
不動産部門では、高稼働率を維持する中、前期に取得した賃貸物件が寄与し、売上高は33億9500万円(前年同期比7.6%増)。一方で営業利益は、前期に計上した兜町再開発賃貸物件「KABUTO ONE」の不動産取得税の減額分がなくなったことから、14億8600万円(同7.8%減)となった。
重要な記事
最新の記事
-
地元の米240キロ、こども食堂などに寄贈 JA古川2025年2月13日
-
フラワーバレンタイン〜男性から女性に花を贈る2月14日~【花づくりの現場から 宇田明】第53回2025年2月13日
-
続・「もうだめなようだ」【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第328回2025年2月13日
-
JAタウンで「サンキュー!キャンペーン」対象商品20%OFF クーポンプレゼントも JA全農兵庫2025年2月13日
-
優勝賞品は米1俵「北海道米そり選手権2025」ホクレン サステナカップ開催2025年2月13日
-
【監査役設置会社移行後の役員人事】アグロ カネショウ株式会社(3月26日付)2025年2月13日
-
鳥インフル 米カンザス州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年2月13日
-
鳥インフル 英マージサイド州、チェシャー州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年2月13日
-
「日本雑穀アワード2025」一般食品とデイリー食品部門のエントリー受付2025年2月13日
-
【役員人事】多木化学(3月27日付予定)2025年2月13日
-
【役員人事】ヤマハ発動機 新社長に設楽元文氏(3月25日付)2025年2月13日
-
「備蓄米放出」とは? 政府備蓄米放出に関する記事まとめ2025年2月13日
-
米×ミルク「自然派Style」からお米のパフ菓子が新登場 コープ自然派2025年2月13日
-
売上高30.7%増 2025年3月期第3四半期決算 ヤマタネ2025年2月13日
-
売上高5.0%増 2025年3月期第3四半期決算 明治ホールディングス2025年2月13日
-
低誘電有機絶縁樹脂「スネクトン」を上市 デンカ2025年2月13日
-
線虫が昆虫を殺生する新たな手法を発見 生物防除資材の開発に期待 森林総合研究所2025年2月13日
-
新規殺菌剤有効成分「アプティレル」含有 農薬登録取得 三井化学クロップ&ライフソリューション2025年2月13日
-
住友化学園芸の全株式を大日本除虫菊へ譲渡 住友化学2025年2月13日
-
フェイガーと連携 水田中干延長によるカーボンクレジットの創出へ クミアイ化学工業2025年2月13日