人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
農協研究会
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
ニッソーグリーンSP:マスタピース水和剤
JA全中中央①PC
日本曹達 231012 SP

「米コ塾」が2年目を迎え、現場へ足を運び、販促イベントなどを企画 米・米粉消費拡大推進プロジェクト事務局2025年4月17日

一覧へ

米・米粉消費拡大推進プロジェクト事務局が運営する、お米・米粉を普及させるために、製粉企業、小売、外食、消費者との意見交換を促進するプロジェクト「米コ塾」が2年目を迎えた。

「米コ塾」が2年目「米コ塾」が2年目

2024年度は、約270の米粉に関する活動を行う企業・団体・専門家による「米コ塾」会員とのつながりを生み、様々な活動を通じて食のある場所で米粉が使用される未来を目指し、「米粉カンファレンス2024」や「米コのグルメ~米粉を使ったグルメフェア」「米麺ゼミ」などの取り組みを実施した。2年目を迎える今年度は「米コ塾」会員と現場へともに足を運ぶ機会や、一斉に米粉を使用した商品の販売販促やイベントなどを新たに企画している。

24年度の活動24年度の活動

「米・米粉消費拡大推進プロジェクト」は、農水省「米・米粉消費拡大対策事業」の一環で、食糧の安定供給に向けて国内で自給可能な作物「お米・米粉」の消費拡大を目指している。「米コ塾」会員の募集も行っており、入会費や年会費は無料で会員限定のメールマガジンの受信やゼミへの参加が特典。米粉を取り扱う事業者・各種団体、これから事業に米粉を取り入れることを検討中の人など誰でも会員になれる。

重要な記事

日本曹達_ナブ乳剤_SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る