米:29年産米の作柄見込みと30年産米の課題
【緊急調査・29年産米の作柄見込みと30年産米の課題】主要219JAのコメ担当者の声【中国】2017年9月25日
コメの直接支払い交付金(10a7500円)が30年産から廃止される。これを問題にしない産地とJA担当者はいなかったが、とくに大規模な法人こそ経営に打撃だとの指摘が改めて聞かれた。
【中国】
▽このままでは過剰どころから米が不足する地域になる。
▽現行の生産調整して継続してほしい。
▽県独自で調整して売れる米づくりめざすが、7500円なくなることは覚悟しておかないと。
▽全国の生産者を意識して在庫見て、県の再生協の指示に従って生産する。
▽飼料用米助成が今と同水準なら大規模農家はそちらに向かう。それほどの影響ないはないのでは。▽食味を重視、品種を集約する。
▽独自に買い取り販売を考える。
▽コスト低減をやるしかない。育苗等の労力が3割を占めるので直播等を取り入れる。資材コストを下げる。契約先を確保するなど。
▽出口対策が大事。今までは全農に販売していたが直売をすることも多くなると思う。
▽山間地の農家は景観を守るために作付している。今後はその面積の確保をどうするかも考える必要があると思う。
▽県や市の目標があるので生産はその範囲で行い、今後は一括買取にも取り組む予定。
▽農家は生産調整について心配していないが、7500円がなくなることを気にしている。面積は変わらず作付してもらうが、交付金もなくなり国の施策がどうなるのか気になる。7500円がなくなることは、とくに法人が経営への影響を気にしている。
重要な記事
最新の記事
-
将来受け手のない農地 約3割 地域計画で判明2025年4月23日
-
ふたつの「米騒動」【小松泰信・地方の眼力】2025年4月23日
-
鳥インフル対策 大規模養鶏は分割管理を 農水省2025年4月23日
-
米の生産目安見直し 1.7万トン増産へ 北海道2025年4月23日
-
県内国公立大学の新入学生を秋田県産米「サキホコレ」で応援 JA全農あきた2025年4月23日
-
「岐阜えだまめ」の出荷始まる 初出荷は80kg、11月までに700t出荷へ JA全農ぎふ2025年4月23日
-
いわて純情米消費拡大月間がキックオフ JR盛岡駅前でおにぎり配布 JA全農いわて2025年4月23日
-
2025いわて純情むすめ大募集 純情産地いわての魅力を全国に伝える JA全農いわて2025年4月23日
-
【JA人事】JA常総ひかり(茨城県) 堤隆組合長を再任2025年4月23日
-
食べ物への愛と支える人々への感謝込め ニッポンエールからグミ、フルーツチョコ、ドライフルーツ詰め合わせ 全国農協食品株式会社2025年4月23日
-
カレー、ラーメンからスイーツまで 「鳥取の魅力」詰め合わせ JA鳥取中央会2025年4月23日
-
大自然から生まれたクリームチーズ 昔ながらの手作り飴に 蔵王酪農センター2025年4月23日
-
千葉県柏市「柏市公設市場」一般開放デー開催 市内JAが初出店2025年4月23日
-
新茶の季節に「お茶フェア」産地直送通販サイト「JAタウン」で初開催2025年4月23日
-
緑茶用品種「せいめい」全ゲノム配列を解読 多型情報解析を可能に 農研機構2025年4月23日
-
AIとIoT、新規センサを活用 スマート畜産排水処理技術を開発 農研機構2025年4月23日
-
「サツマイモ基腐病を防除する苗床の土壌還元消毒SOP」第2版を公開 農研機構2025年4月23日
-
第11回京都市場伊賀産肉牛枝肉研修会開く 伊賀産肉牛生産振興協議会2025年4月23日
-
充実の装備と使い勝手の良さで計量作業を効率化 農家向け計量器2機種を発売 サタケ2025年4月23日
-
「AGRI EXPO新潟」2026年2月25~27日に初開催 250社出展、来場者は1万2000人を予定2025年4月23日