飼料用稲、高刈りでセシウム防ぐ 農研機構2013年7月30日
農研機構畜産草地研究所は、稲発酵粗飼料(WCS)用稲を収穫時に土壌表面から15cm程度高刈りすることで放射性セシウムの濃度を減らすことができることを明らかにした。放射性物質汚染地域でWCSを生産、利用する耕種、畜産農家での活用を期待する。7月25日発表した。
WCSは飼料用トウモロコシと同様、土壌からの放射性セシウムの移行を抑えることが期待されている。しかし、収穫時に土壌が混ざり、セシウムの濃度上昇が懸念されており、土壌混入のリスクを減らす収穫方法の採用が必要。
WCSは茎葉と子実(もみ)を同時に収穫するが、放射性セシウムは茎葉に蓄積されやすく、また土壌表面に近い部位は土壌混入のリスクが高い。同研究所の試験によると、刈取りの高さを地際から15cm程度以上として、土壌に近い茎葉部分を刈り残すことで、放射性セシウムの移行を抑えることができた。
試験では、水田土壌表面から10cmの高さで刈り取ったWCS用稲では、茎葉が全体の乾物重量の40%程度を占め、ここに放射性セシウムの70%以上が含まれていた。さらに土壌表面に近い株元ほど高いことが分かった。このため、刈取りの高さを8、16、24cmに設定。8cmの場合を100として、16cmで76%、24cmで64%に減少した。高刈りするほどセシウム移行は少ないが、現実的には刈取り後のすき込み作業があり、「水田の条件に合せて刈取りの高さを変える必要があり、15cm以上が妥当」(同研究所)。
高刈りのほか同研究所は、土壌を混入させないため、倒伏防止、水田表面を乾燥させるための水管理、収穫物をブルーシートに載せるなどの工夫をするよう呼びかけている。
(関連記事)
・【提言・震災復興と協同組合】福島第一原発事故・県民と協同組合の苦闘続く 小山良太・福島大学経済経営学類准教授、うつくしまふくしま未来支援センター・産業復興支援部門長(2013.07.25)
・営農再開 福島は59%農水省(2013.04.23)
・「園芸王国福島を未来へ」 JA、県が説明会(2013.04.16)
・放射性セシウム 森林外への流出は少ない(2013.04.05)
・試験作付で除染の効果実証 全ほ場でセシウムが下限値未満 農水省がコメと野菜で調査(2012.11.28)
重要な記事
最新の記事
-
【特殊報】二ホンナシに「ニホンナシハモグリダニ」県内で初めて確認 佐賀県2024年11月5日
-
【注意報】トマトに「トマト黄化葉巻病」 県内全域で多発のおそれ 愛知県2024年11月5日
-
9割方が成約したクリスタルの取引会【熊野孝文・米マーケット情報】2024年11月5日
-
愛媛で豚熱 国内94例目 四国で初2024年11月5日
-
「ちんたいグランプリ2024」で準グランプリ受賞 ジェイエーアメニティーハウス2024年11月5日
-
生産量日本一 茨城県産「れんこん」30日まで期間限定で販売中 JAタウン2024年11月5日
-
「秋のまるごと豊橋フェア」7日から全農直営飲食店舗で開催 JA全農2024年11月5日
-
SAXES乾燥機・光選別機向けキャンペーンを実施 分析サービス「コメドック」無料お試しも サタケ2024年11月5日
-
中古農機具の買取販売専門店「農機具王」決算セール開催中 リンク2024年11月5日
-
ニッポン全国めん遊記「冬・年越しそばを噛みしめて」160人にプレゼント 全乾麺2024年11月5日
-
【人事異動】J-オイルミルズ(11月1日付)2024年11月5日
-
「起農みらい塾」食のイベント会場で学びの成果を披露 JAグループ広島2024年11月5日
-
グループの特例子会社2社を合併 クボタ2024年11月5日
-
病害虫対策を支援 農業向けアプリ「FAAM」をアップデート 11月中旬に配信2024年11月5日
-
乳の価値再発見「ジャパンミルクコングレス」最新のミルク研究を発表 Jミルク2024年11月5日
-
日本酒を鍋料理と合わせて楽しむ「鍋&SAKE」キャンペーン実施 日本酒造組合中央会2024年11月5日
-
宅配インフラ活用 家に居ながらフードドライブに協力 パルシステム千葉2024年11月5日
-
草刈りは手放しで AI+自律走行「MAIRAVO」コンセプト機発表 オカネツ工業2024年11月5日
-
AgVenture Lab「学生ビジネスプランコンテスト"JUMP Vol.4"」エントリー受付開始2024年11月5日
-
「第3回全国りんご選手権」最高金賞は弘前市「とっこの森のりんご園 完熟名月」2024年11月5日