日本酪農を守れ! 酪政連が大会とデモ2013年8月1日
日本酪農政治連盟は7月31日、東京都内で「日本酪農を守る全国酪農民大会」を開催した。北海道から沖縄まで650人の酪農家が集まり、TPP交渉での重要5品目を関税撤廃の例外とすることや、酪農経営安定対策の実現などを求め決議を採択した。大会後はデモ行進を行い、厳しい酪農経営の現状を訴えるとともに、牛乳・乳製品の消費拡大を呼びかけた。
◆円安が経営を直撃
佐々木勲委員長は「飼料、生産資材の高騰で大変な努力をしたが、経営が成り立たなくなった。アベノミクスが大きな痛手だ。酪農家は地域のリーダー。酪農家とともに地域が崩壊してしまうのではないか。毎日、安全でおいしい牛乳を供給する使命を果たしていかなればならない。希望と魅力のある産業として安心できる酪農にしていこう」と訴えた。 来賓としてあいさつした自民党の酪政会会長の森英介衆議院議員は「デフレからの脱却、経済再生で良い兆候がでているが、これを地方でも実感できることが課題。しかし、円安で飼料が高騰するなど酪農家が塗炭の苦しみにあることは理解している。飼料価格安定対策をしっかり講じていく」などと話した。また、自民党のTPP対策委員会の西川公也委員長は「(重要5品目を守るなどの)党の決議を守る、この方針は微動だにしない。政府の交渉団にも厳しく申し入れている。何としても勝ち抜く」などと強調した。
(写真)
酪農家の窮状を訴える佐々木勲委員長
◆次代に引き継ぐために
大会では「日本酪農を守るための決議」を採択。「政権交代後の円安、TPP交渉参加表明などにより、わが国の酪農情勢は極めて厳しく推移しており。このまま放置することは日本酪農の存亡につながりかねない」として、次代に受け継ぐことができるよう5項目の政策実現を求めた。 要請事項は[1]日本外交における確固たる酪農の位置づけ[2]酪農所得補償のための経営所得安定制度の確立[3]飼料価格安定対策と自給飼料生産振興のための農地直接支払制度の拡充[4]震災・原発事故からの早急な復興、除染対策[5]牛乳乳製品の消費拡大等のための消費者理解醸成対策。
酪農家は廃業によって2万戸を下回り1万9000戸になった。北海道では24年度に210戸が離農し、2年続けて3%減だという。北海道の代表者は「生産目標を達成できない。後継者に経営継承できる魅力ある産業にしなければならない」と訴えた。また、政策提言として「地域条件でコストが違う、条件に合わせて乳価の引き上げなどの経営支援策が必要」などの意見もあった。
(写真)
集会後のデモ行進。牛の着ぐるみも登場し、永田町から霞が関、日比谷周辺を練り歩いた。
(関連記事)
・牛乳生産量0.5%減 6月の牛乳乳製品統計(2013.07.30)
・関税撤廃、大都市圏も影響甚大 TPP試算(2013.07.19)
・TPP参加へ大きく踏み出した安倍首相(2013.02.25)
・酪農家の意欲につながる取り組みを強化 JA全農・宮崎幹生酪農部長に聞く(2012.12.26)
・「TPP断固反対!」酪農家らが都内で総決起大会(2011.09.16)
重要な記事
最新の記事
-
米国の関税措置 見直し粘り強く要求 江藤農相2025年4月4日
-
JA共済アプリ「かぞく共有」機能導入に伴い「JA共済ID規約」を改定 JA共済連2025年4月4日
-
真っ白で粘り強く 海外でも人気の「十勝川西長いも」 JA帯広かわにし2025年4月4日
-
3年連続「特A」に輝く 伊賀産コシヒカリをパックご飯に JAいがふるさと2025年4月4日
-
自慢の柑橘 なつみ、ひめのつき、ブラッドオレンジを100%ジュースに JAえひめ南2025年4月4日
-
大企業と新規事業で社会課題を解決する共創プラットフォーム「AGRIST LABs」創設2025年4月4日
-
【人事異動】兼松(5月12日付)2025年4月4日
-
鈴茂器工「エフピコフェア2025」出展2025年4月4日
-
全国労働金庫協会(ろうきん)イメージモデルに森川葵さんを起用2025年4月4日
-
世界最大級の食品製造総合展「FOOMAJAPAN2025」6月10日から開催2025年4月4日
-
GWは家族で「おしごと体験」稲城の物流・IT専用施設で開催 パルシステム2025年4月4日
-
「農業×酒蔵」白鶴酒造と共同プロジェクト 発酵由来のCO2を活用し、植物を育てる"循環型"の取り組み スパイスキューブ2025年4月4日
-
令和6年度「貿易プラットフォーム活用による貿易手続デジタル化推進事業費補助金」に採択 ヤマタネ2025年4月4日
-
農業分野カーボンクレジット創出の促進へ Jizokuと連携 唐沢農機サービス2025年4月4日
-
植物由来殺菌剤「プロブラッド液剤」取り扱いを発表 ナガセサンバイオ2025年4月4日
-
最新の納豆工場ミュージアム「タカノフーズなっとく!ファクトリー」誕生2025年4月4日
-
宮城県亘理町の隠れた特産品で新感覚スイーツ「春菊ティラミス」開発2025年4月4日
-
輝翠 総額1.37億円のデットファイナンス実施 オフロード型自律作業車「Adam」商用展開を加速2025年4月4日
-
サンリオキャラクター大賞 人気コラボジュース販売 果汁工房果琳2025年4月4日
-
コメリドットコム開設25周年記念数量限定・ネット限定の大特価セール開催2025年4月4日