人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
ヘッダー:FMC221007SP
FMCプレバソンPC
日本曹達 231012 SP

放牧の推進を図る情報交換会開催 農研機構2013年10月11日

一覧へ

水田・里山放牧推進協議会設立10周年記念

 乳牛・肉牛にかかわる水田・里山放牧の技術開発と普及推進をはかる「水田・里山放牧推進協議会」は、今年設立10周年を迎える。そこで、今年の情報交換会では最新の関連技術や各地での取組事例の情報交換を行い、今後の放牧を活用した畜産の普及促進について検討する。

 小規模移動放牧技術などを活用した経営内放牧の普及で、各地域で水田や遊休地を活用するマニュアルが多く発行されるとともに、放牧に取組む農家も増え、水田放牧の面積や放牧頭数は増えてきている。その一方で、中山間地を中心とした耕作放棄地面積の増大に歯止めがかかっていない。
 耕作放棄地は自給率向上のためにも、飼料生産の場として有効活用すべき対象であり、加えて労働力不足、担い手高齢化により乳牛・肉牛の生産現場では労力軽減への期待がきわめて高。そうしたなかでの放牧の活用は不可欠であり、その拡大が求められている。さらに、放牧による農地保全管理への潜在的需要も高いと、同協議会ではみている。
 こうしたことを背景に、今回の「10周年記念情報交換会」では、全国の放牧技術者・関係者に最新の関連技術を発表してもらうと同時に、各地域での取組み事例による情報交換を行い、今後の放牧を活用した畜産の普及促進について検討していく。

【情報交換会の概要】
平成25年度「水田・里山放牧推進協議会設立10周年記念情報交換会」
日時:10月31日13:10?16:30
場所:農研機構畜産草地研究所那須研究拠点GGホール(栃木県那須塩原市千本松768)
情報交換会の内容
▽基調講演:放牧を活用した農村再生の道 ジャーナリスト・吉田光宏
▽話題提供:神津牧場常務理事・清水矩宏(初代会長)
▽同:農水省畜産振興課課長補佐・丹菊将貴
▽同:農研機構畜産草地研究所上席研究員・井出保行
▽事例報告:「水田地帯での放牧酪農経営」酪農家・上野裕(茨城)
▽同:「遊休地を活用した肉用牛繁殖経営への新規参入」肉用牛繁殖農家・瀬尾亮(栃木)

 問い合わせは農研機構ホームページで。

重要な記事

ヤンマーSP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る