自給飼料の増産めざす 農水省がシンポジウム2013年10月22日
農水省と全国飼料増産協議会は10月21日、都内で平成25年度飼料増産シンポジウムを開いた。
◆現場の技術、全国で共有を
シンポジウムは全国的な飼料増産運動の一環として開催された。
農水省生産局の原田秀男畜産部長は冒頭、高品質な粗飼料生産や草地の生産性向上、放牧の活用、など自給飼料を活用した生産コスト削減の取り組みは「個々の活動に留まっており、全国的な活動に広がっていない」と現状を指摘し、「現場では色々な技術が実用化されている。広く情報を共有し、自給飼料の増産に向けた機運を高めてほしい」と期待した。
国内の配合飼料価格は平成12年ごろから上昇傾向が続いている。一方、国内の飼料作物作付面積は減少を続けてきたが、平成19年以降は一転して増加傾向となっている。
農水省では、平成24年度概算で約26%の飼料自給率を、32年には38%にまで高める目標を掲げ、水田の有効活用や優良品種の導入などによる飼料増産の推進、エコフィードなど未利用資源の活用、コントラクターやTMRセンターといった組織の育成などの支援に取り組んでいる。
◆植生改善の普及・啓蒙が必要
この日のシンポジウムでは、[1]雑草に打ち勝つ草地管理(大塚博志氏・ホクレン飼料部)[2]進化する飼料作物(佐藤尚氏・農研機構畜産草地研究所)[3]配合飼料ゼロ給与酪農への挑戦(三浦祐希拓氏・北海道中札内村の酪農家)[4]永年性牧草を補う高品質粗飼料の増産(浅井貴之氏・長野県畜産試験場資料環境部)、の4人の事例発表があった。
ホクレンの大塚氏は北海道で全道的に行われている草地植生改善プロジェクトの成果として、草地の完全更新だけでなく除草と表層撹拌、作溝法を組み合わせた処理など、さまざまな方法の費用と、その後の生産性を比較した研究を紹介。植生改善には、調査、更新作業、その後の収量性、品質、経済性などの検証にまでいたる普及・啓蒙、農協・農業開発公社・行政・植生改善ソフトなど全体のサポート体制が必要だとした。
中札内村の三浦市は、1997年に酪農経営をスタート、2005年に経営状況が行き詰まったのをきっかけに放牧へ転換し、その後の濃厚飼料ゼロ経営や草地の改良を交えながら経営改善をめざしている取り組みについて発表した。今後の課題のひとつとして、「エコフィードの安定的な給与体系の確立」を挙げているが、「使いやすいが、いま使われていないものというのは、出し手側が年々値段を上げて使いづらくなっていく。エコフィードを使いこなすには、メリットを出す努力が必要だ」などと指摘した。
重要な記事
最新の記事
-
米国の関税措置 見直し粘り強く要求 江藤農相2025年4月4日
-
JA共済アプリ「かぞく共有」機能導入に伴い「JA共済ID規約」を改定 JA共済連2025年4月4日
-
真っ白で粘り強く 海外でも人気の「十勝川西長いも」 JA帯広かわにし2025年4月4日
-
3年連続「特A」に輝く 伊賀産コシヒカリをパックご飯に JAいがふるさと2025年4月4日
-
自慢の柑橘 なつみ、ひめのつき、ブラッドオレンジを100%ジュースに JAえひめ南2025年4月4日
-
「農業×酒蔵」白鶴酒造と共同プロジェクト 発酵由来のCO2を活用し、植物を育てる"循環型"の取り組み スパイスキューブ2025年4月4日
-
令和6年度「貿易プラットフォーム活用による貿易手続デジタル化推進事業費補助金」に採択 ヤマタネ2025年4月4日
-
農業分野カーボンクレジット創出の促進へ Jizokuと連携 唐沢農機サービス2025年4月4日
-
植物由来殺菌剤「プロブラッド液剤」取り扱いを発表 ナガセサンバイオ2025年4月4日
-
最新の納豆工場ミュージアム「タカノフーズなっとく!ファクトリー」誕生2025年4月4日
-
宮城県亘理町の隠れた特産品で新感覚スイーツ「春菊ティラミス」開発2025年4月4日
-
輝翠 総額1.37億円のデットファイナンス実施 オフロード型自律作業車「Adam」商用展開を加速2025年4月4日
-
サンリオキャラクター大賞 人気コラボジュース販売 果汁工房果琳2025年4月4日
-
コメリドットコム開設25周年記念数量限定・ネット限定の大特価セール開催2025年4月4日
-
アースデイ東京2025で「ワーカーズコープビレッジ」展開 ワーカーズコープ連合会2025年4月4日
-
4月10日は「タネの日」記念日登録・周知キャンペーン実施 日本種苗協会2025年4月4日
-
1日分の鉄分が摂れる「ビヒダスヨーグルト便通改善」新発売 森永乳業2025年4月4日
-
「第16回スパイス&ハーブ検定」開催 山崎香辛料振興財団2025年4月4日
-
「食料・農業政策」を全面改定「責任ある生活者」として持続可能性を追求 パルシステム2025年4月4日
-
「ふっくらおかゆ」介護食品・スマイルケア食コンクールで金賞 亀田製菓2025年4月4日