人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
221019石原バイオヘッドSP:ネマトリンエース
FMCプレバソンPC
FMCセンターSP:ベネビア®OD

食肉購入、ポイントは「国産」 JA全中2014年5月8日

一覧へ

 JA全中は、食肉を購入するときのポイントや国産肉を選ぶ理由などをインターネットでアンケート調査した結果を5月2日に公表した。食肉を購入するときのポイントは約4割が「国産」であることと回答している。

◆「価格を安く」がトップ

 JA全中は、畜産・酪農への消費者の理解と消費拡大を促進するため1月から3月末まで「がんばろう! 日本の畜産・酪農」応援キャンペーンを実施し、畜産・酪農家への応援メッセージを募集した。今回のアンケートは応募した1万8000人余りを対象に実施したもの。10?90歳代の男女が回答した。
 食肉を購入するときのポイントを尋ねた結果では、第1位が「国産」で39.2%を占めた。続いて「価格」が28.2%だった。購入ポイントはどの年代でも「国産」、「価格」「鮮度がよさそうなこと」がトップ3だった。
 国産肉を選ぶ理由では「安全だと思うから」が44.9%で約半分を占めた。男性では「安全」より「おいしいから」のほうが割合が高い世代があったが、女性ではすべての世代で「安全」がもっとも多かった。
 また、「日本の農家のためになると思うから」という購入理由も15%あり、農家への応援意識もあることが分かった。
 国産肉の消費が増えるためにはどうすればいいかを聞いたところ、「価格を安くする」が33%でトップを占め、「日本の畜産農家の努力を消費者に伝える」21.3%、「外食で国産か外国産のどちらを使用しているかを分かりやすく表示する」15.3%と続いた。
 女性はすべての世代で「日本の畜産農家の努力を消費者に伝える」が第2位となっている。

 国産肉の消費が増えるための取り組み 

◆応援メッセージ、昨年の2.5倍に

 今回のキャンペーンに寄せられた応援メッセージは昨年の2.5倍以上の2万5526通だった。
 応援メッセージには「国産のお肉はちょっと贅沢するときに買っていましたが、畜産・酪農の深刻な問題を知り、これからはもっと国産のお肉を意識して買おうと思います。値段が少し高いのもちゃんと理由があるし、それを考えたら安いくらい」(40代女性)、「畜産・酪農家のみなさんがこんなにも減少していることを知りショックでした。国産のお肉の安全・安心のイメージは今までの日本の畜産・酪農家の方々ががんばって築いてきたおかげだと思います。国産のお肉や牛乳・乳製品を絶対に未来に繋いでいってほしいです」(10代女性)などの声が届いた。


(関連記事)

販売事業、前年度比2.5%増 総合農協調査(2014.04.25)

畜産経営の管理技術 8事例が受賞(2014.04.01)

飼料用米で育てた畜産物 9割が購入希望(2014.03.31)

酪農家の全国調査を実施 中央酪農会議(2014.03.27)

畜産・酪農も基本方針見直し-農水省(2014.02.19)

重要な記事

241029・日本曹達 くん煙:右上長方形SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る