NON-GMトウモロコシの供給協定を延長 全農2014年10月17日
JA全農は非遺伝子組み換えトウモロコシを供給するための米国種子メーカーとの業務提携を5年間延長した。10月7日に米国で調印した。
JA全農は非遺伝子組み換えトウモロコシ(NON-GMトウモロコシ)を国内に長期安定供給するため、種子を発注する業務提携を米大手種子メーカーのパイオニア社と平成23年に締結した。この「パートナー・プラス・シード・プログラム」は日本のNON-GMトウモロコシの需要予測をもとに全農がパイオニア社に種子の開発を発注し、同社から種子提供を受けた米国農家が栽培したトウモロコシを全農が集荷して日本に供給するというスキーム。5年契約で来年期限を迎えることから、今後も安定的に供給するため延長した。
10月7日の調印式には今年新たに結成された「NON-GMトウモロコシ推進協議会」も立ち会った。同会は生協のグリーンコープ連合会と生活クラブ連合会が7月に設立した。世界的にGM作物の作付けが広がり、NON-GM作物の確保が難しくなっているなか、「選択できる食品の生産から消費」を持続させるためにNON-GM食品、飼料の取り組みを共同して進めることを目的にしている。
米国トウモロコシのGM比率は93%まで拡大した。トウモロコシ価格の高騰を受け農家はGM導入で収量確保を図ってきた。ただ、米国のトウモロコシは2年連続で豊作でトウモロコシ価格は下落している。そのためNON-GMプレミアム価格も軟化しており、NON-GMトウモロコシの作付け誘導に有利な状況も生まれているという。JA全農は飼料用トウモロコシを米国などから年間400万t輸入しているが、このうちNON-GMは60万t程度を取り扱う。今後もこの業務提携をもとに持続的な供給に取り組む。
(写真)
NON-GMトウモロコシの安定供給のため調印式に臨んだ関係者。左から福岡良行・生活クラブ連合会専務、ダニエル・B・ジョーンズ・パイオニア社マーケティングシニアマネージャー、中井孝子・生活クラブ千葉理事、森竜二・JA全農畜産生産部穀物課長、ジャームズ・スティッツライン・CGB社市場開発マネージャー。
(関連記事)
・「加工食品に不安」8割 日本公庫が意識調査(2014.09.25)
・【農業改革、その狙いと背景】農業への参入企業が食料生産を担うか? 小池恒男・滋賀県立大学名誉教授(2014.09.10)
・組み換えカイコの判別が簡単に 生物研(2014.08.27)
・7?9月にGM作物の見学会 モンサント(2014.07.03)
・NON-GMコーンで生産 日本コーンスターチ(2014.06.12)
重要な記事
最新の記事
-
「備蓄米放出」とは? 政府備蓄米放出に関する記事まとめ2025年2月13日
-
ミニマム・アクセス米 輸入数量見直し交渉 「あきらめずに努力」江藤農相2025年2月12日
-
小さなJAでも特色ある事業で安定成長を続ける JAみっかびの実践事例とスマート農業を報告 新世紀JA研究会(1)2025年2月12日
-
小さなJAでも特色ある事業で安定成長を続ける JAみっかびの実践事例とスマート農業を報告 新世紀JA研究会(2)2025年2月12日
-
小さなJAでも特色ある事業で安定成長を続ける JAみっかびの実践事例とスマート農業を報告 新世紀JA研究会(3)2025年2月12日
-
求められるコメ管理制度【小松泰信・地方の眼力】2025年2月12日
-
コメの輸出は生産者の理念頼みになってしまうのか?【熊野孝文・米マーケット情報】2025年2月12日
-
タイ向け日本産ゆず、きんかんの輸出が解禁 農水省2025年2月12日
-
地元高校生が育てた「とちぎ和牛」を焼き肉レストランで自らPR JA全農とちぎ2025年2月12日
-
変化を目指して交流を促進 JA相模原市とJA佐久浅間が友好JA協定の締結式2025年2月12日
-
カフェコラボ 栃木県産いちご「とちあいか」スイーツを期間限定で JA全農とちぎ2025年2月12日
-
価格転嫁 慎重に検討を 米 生産と流通実態調査必要 日本生協連2025年2月12日
-
2024年度日本酒輸出実績 米・韓・仏など過去最高額 日本酒造組合中央会2025年2月12日
-
「第1回みどり戦略学生チャレンジ」農林水産大臣賞は宮城県農業高校と沖縄高専が受賞2025年2月12日
-
植物の気孔をリアルタイム観察「Stomata Scope」検出モデルを12種類に拡大 Happy Quality2025年2月12日
-
「さつまいも博」とローソンが監修 さつまいもスイーツ2品を発売2025年2月12日
-
「CDP気候変動」初めて最高評価の「Aリスト企業」に選定 カゴメ2025年2月12日
-
旧ユニフォームを水素エネルギーに変換「ケミカルリサイクル」開始 ヤンマー2025年2月12日
-
世界最大級のテクノロジー見本市「CES」にて最新テクノロジーを展示 クボタ2025年2月12日
-
適用拡大情報 殺菌剤「日曹ファンタジスタ顆粒水和剤」 日本曹達2025年2月12日