人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
221019石原バイオヘッドSP:ネマトリンエース
FMCプレバソンPC
FMCプレバソンSP

牛乳と死亡・骨折リスクの関連 Jミルクが見解2014年11月12日

一覧へ

 10月末にスウェーデン人を対象にした観察研究の結果、牛乳を飲む女性は死亡率が高くなる、などといった論文が英医学誌に発表されたが、これに対しJミルクは11月6日、「(研究結果の)取り扱いは、慎重でなければならない」とする見解を公表した。

 研究結果は、10月29日付の英医学誌「ブリティッシュ・メディカル・ジャーナル」に掲載された。スウェーデン人の男女の食事調査を平均最大20年間フォローしたもので、牛乳を飲んだ量と骨折・死亡との関連を調べた。
 それによると、男性については関連性がなかったものの、女性については1日200g以上牛乳を飲んでいた人は、飲む量が多ければ多いほど、死亡率・骨折リスクが高まるとしており、とくに毎日3杯以上多く飲む人の死亡率は93%だとしている。
 これに対しJミルクでは、こうした観察研究は、そのほかのさまざまな条件にも影響されていることから、「正確な因果関係を示すことはできない」と、結論については慎重に取り扱うべきだとしている。
 とくに、スウェーデン人と日本人の生活・食習慣の違いを挙げている。調査対象となったスウェーデン人女性の1日平均のカルシウム摂取量は700mg以上だが、日本人女性は431mg(厚労省、平成24年調べ)だ。また、スウェーデンの牛乳には、骨折リスクを高めると言われているビタミンAが添加されているのが一般的だという点にも注意が必要だとしている。
 このほか、「牛乳を飲む男女は死亡率が低い」など、今回の研究結果とは正反対の結論を出した先行研究が過去に多数発表されており、「(今回の)論文を根拠に、結論を導くべきでなく、また食事のあり方を変更すべきではない」としている。


(関連記事)

飲用牛乳価格0.64円下がる 26年第2四半期(2014.11.06)

バター在庫量若干回復 9月の牛乳乳製品(2014.11.05)

アフリカの子どもたちの栄養改善活動を支援(2014.10.27)

脱脂粉乳・バター用は8.8%減 9月の販売乳量(2014.10.17)

牛乳の異臭騒ぎ Jミルクが理解訴え冊子作る(2014.10.15)

重要な記事

241025・東芝ライテック:右上長方形SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る